玄箱でseti@homeに参加する


動き出した玄箱ですが、せっかく常時稼働しているのでBOINCを動かしてseti@homeに参加してみることにしました。

BOINCとかseti@homeとは何ぞやというのはそちらのページを読んでいただくこととして早速インストールです。

Debianのドキュメントをさがしてみたところこんなページがありました。

http://wiki.debian.org/BOINC

これによると、boinc-clientとboinc-managerとboinc-devというパッケージがあるようです。boinc-managerはboinc-clientを管理するGUIなので、KURO-BOXでは不要でしょう。

boinc-devはboincのアプリケーションを作成するためのパッケージなのでこれもあとでいれることとします。

boinc-clientで検索したところ、testingとunstableのパッケージしかないようです。そこで/etc/apt/sources.listを以下のように書き換えます。今回はCDNを使ってみました。

$ sudo vi /etc/apt/sources.list

# sources.list

deb http://security.debian.org/ stable/updates main contrib non-free

deb http://cdn.debian.or.jp/debian/ testing main contrib non-free

deb-src http://cdn.debian.or.jp/debian/ testing main contrib non-free

書き換えが終わったらupdateです。

$ sudo apt-get update

Get:1 http://cdn.debian.or.jp testing/main Packages [5555kB]

Hit http://security.debian.org stable/updates/main Packages

Hit http://security.debian.org stable/updates/main Release

Hit http://security.debian.org stable/updates/contrib Packages

Hit http://security.debian.org stable/updates/contrib Release

Hit http://security.debian.org stable/updates/non-free Packages

Hit http://security.debian.org stable/updates/non-free Release

Get:2 http://cdn.debian.or.jp testing/main Release [84B]

Get:3 http://cdn.debian.or.jp testing/contrib Packages [56.4kB]

Get:4 http://cdn.debian.or.jp testing/contrib Release [87B]

Get:5 http://cdn.debian.or.jp testing/non-free Packages [74.7kB]

Get:6 http://cdn.debian.or.jp testing/non-free Release [88B]

Get:7 http://cdn.debian.or.jp testing/main Sources [1653kB]

Get:8 http://cdn.debian.or.jp testing/main Release [83B]

Get:9 http://cdn.debian.or.jp testing/contrib Sources [21.1kB]

Get:10 http://cdn.debian.or.jp testing/contrib Release [86B]

Get:11 http://cdn.debian.or.jp testing/non-free Sources [33.2kB]

Get:12 http://cdn.debian.or.jp testing/non-free Release [87B]

Fetched 7394kB in 20s (361kB/s)

Reading Package Lists... Done

BOINC関係のパッケージがあるか確認します。

$ sudo apt-cache search boinc

boinc-app-seti - SETI@home application for the BOINC client

boinc-client - core client for the BOINC distributed computing infrastructure

boinc-dev - development files to build applications for BOINC projects

boinc-manager - GUI to control and monitor the BOINC core client

kboincspy - monitoring utility for the BOINC client

kboincspy-dev - development files for KBoincSpy plugins

まずは、boinc-clientをインストールします。

$ sudo apt-get install boinc-client

これでBOINCクライアントのインストールは完了しました。

さて、いよいよBOINCを動かします。続きはまた。

前へ

debian Linuxを玄箱にセットアップ その2

次へ

玄箱でseti@homeに参加する その2