Server MovableTypeからWordPressに移行する方法 これまでCMSとしてMovableTypeを利用してきましたが、OSのアップグレードと同時にWordPressに移行しましたので、その移行例をまとめておきました。今回はマルチサイト構成で運営しています。WordPressのテスト環境の準備M... 2024.01.28 Server
Server ブログテーマをRimoに変更しました このサイトのMovableTypeのブログテーマをRimoに変更してみました。今どきのオウンドメディアサイトでスクロールするとコンテンツがどんどん表示されるものです。 2021.02.15 Server
Server Swiperを使ってCOSMAC研究会のトップページの画像をスライド表示にしてみました。 COSMAC研究会のトップページの画像がずっと同じままだったのですが、最近のCOSMAC VIPの画像も一緒に表示したいなということでスライダーを使って画像を表示するようにしてみました。なお、MovableTypeのテーマは「Eiger 1... 2020.05.31 Server
Server Movable Type 5.04にアップグレードしました 複数のセキュリティ問題の修正バージョンとして、 Movable Type 5.04が公開されていましたので早速アップグレードしました。特に問題なく完了したようです。 2010.12.09 Server
Server さくらのVPSトライアル中 昨日の夜まででとりあえずMTOS(Movable Type Open Source)のセットアップまで終わりました。問題なく稼働しています。Movable Type 5はMovable Type 4と使い勝手が少し違うので、トライアルが終わ... 2010.07.18 Server
Server 最近ブログの表示が遅い理由はブログパーツだった どうも最近このブログの表示が遅くて、MovableTypeの設定をいろいろいじってみましたが、結局ブログパーツのYahoo!ログールの表示が遅いためでした。結構面白かったのですが、表示に時間がかかるのも困るので、Yahoo!ログールをブログ... 2010.07.15 Server
Server Movable Type 4.27にアップグレードしました Movable Type 4.27 の出荷が開始されましたので、アップグレードしました。Movable Type 5.01 も出荷されていますが、とりあえずは現状のものをアップグレードということで。アップグレードはいつもの方法で問題なかった... 2010.01.09 Server
Server Movable Type 4に戻しました 残念ながら再構築時にWide character in subroutine entryというエラーがでるようになってしまったので、Movable Type 4に戻しました。使い慣れたメニューに戻って一安心といったところです。なぜ、Mova... 2009.12.12 Server
Server Movable Type 5に移行しました Movable Type 5に特に問題なく移行できたように見えますが、もう少し使ってみないとわかりません。メニュー等の場所が変わっているので、慣れるまでに少し時間がかかるかもです。今は4つのブログになっていますが、ちゃんとブログとウェブペー... 2009.12.03 Server
Server MySQLを4.0から5.1にバージョンアップしました Movable Type 5がMySQL 5.x系しか使えないということで、Movable Type 4のままでまずはMySQLをバージョンアップすることにしました。さくらインターネットのサーバを使っているので、手順は以下の通り。MySQL... 2009.12.02 Server