COSMAC研究会のトップページの画像がずっと同じままだったのですが、最近のCOSMAC VIPの画像も一緒に表示したいなということでスライダーを使って画像を表示するようにしてみました。なお、MovableTypeのテーマは「Eiger 1.6」を使用しています。
Movable Type 5.04にアップグレードしました
複数のセキュリティ問題の修正バージョンとして、 Movable Type 5.04が公開されていましたので早速アップグレードしました。
特に問題なく完了したようです。
最近ブログの表示が遅い理由はブログパーツだった
どうも最近このブログの表示が遅くて、MovableTypeの設定をいろいろいじってみましたが、結局ブログパーツのYahoo!ログールの表示が遅いためでした。
結構面白かったのですが、表示に時間がかかるのも困るので、Yahoo!ログールをブログパーツから外してしまいました。
Movable Type 4.27にアップグレードしました
Movable Type 4.27 の出荷が開始されましたので、アップグレードしました。
Movable Type 5.01 も出荷されていますが、とりあえずは現状のものをアップグレードということで。
アップグレードはいつもの方法で問題なかったです。
$ unzip MT-4_27-ja.zip
$ cd www
$ cd mt
$ cp mt-config.cgi ~/MT-4.27-ja/.
$ cd plugins/
$ cp -rp iMT ~/MT-4.27-ja/plugins/.
$ cp -rp PostToTwitter ~/MT-4.27-ja/plugins/.
$ cd ../mt-static/plugins/
$ cp -rp iMT ~/MT-4.27-ja/mt-static/plugins/.
$ cd ~/www
$ mv mt mt.old
$ mv ~/MT-4.27-ja/ ~/www/mt
$ mv mt.old ~/mt.old.20100109
あとは、ダッシュボードにアクセスすると、自動的にアップグレードが始まります。
無事4.27に更新が完了しました。
Movable Type 4に戻しました
残念ながら再構築時にWide character in subroutine entryというエラーがでるようになってしまったので、Movable Type 4に戻しました。使い慣れたメニューに戻って一安心といったところです。
なぜ、Movable Type 5にしたら、再構築ができなくなってしまったのかは不明のままですが、現時点では安全にアップグレードできるとは言えないということでしょう。
当面Movable Type 4のまま続けたいと思います。
詳細は、mt5 にて。
Movable Type 5に移行しました
Movable Type 5に特に問題なく移行できたように見えますが、もう少し使ってみないとわかりません。
メニュー等の場所が変わっているので、慣れるまでに少し時間がかかるかもです。
今は4つのブログになっていますが、ちゃんとブログとウェブページを分けて管理するようにいじってみたいと思います。
MySQLを4.0から5.1にバージョンアップしました
Movable Type 5がMySQL 5.x系しか使えないということで、Movable Type 4のままでまずはMySQLをバージョンアップすることにしました。
さくらインターネットのサーバを使っているので、手順は以下の通り。
- MySQL Adminが提供されているので、まずはこれでエクスポート
- エクスポートしたファイルをさくらのサーバにbackup1.sqlというファイル名でコピー
- コピーしたファイルの文字コードがUTF-8になっていることを確認
- さくらサーバのコンパネでMySQL 4のDBをばっさり削除
- さくらサーバのコンパネでMySQL 5のDBを作成
- 先ほどエクスポートしたSQLファイルの頭にある「CREATE DATABASE DB名」の行をコメントにする。→DBを設定したときにすでにできてるから。
- USE DB名の直後に以下の3行を追加
- mysqlコマンドでDBに接続し、以下のコマンドでロード
SET character_set_client = utf8;
SET character_set_connection = utf8;
SET character_set_results = utf8;
mysql> alter database DB名 character set utf8;
mysql> \. backup1.sql
無事移行が完了しました。Movable Type 5への移行はまた次の機会に。
Movable Type 5 移行に向けての重大な問題
そろそろMovable Type 5にアップグレードしようかなと、ドキュメントを読んで、サーバの設定に取りかかったところ、重大な問題を発見してしまいました。
なんと、今使っているDBはMySQL 4.0だったのです。Movable Type 5はMySQL 5.0が必須とのことで、私が使っているサイトはMySQL 4.0からMySQL 5.0に切り替えるにはデータベースを一旦削除しなければならないようです。
これはちと怖いとはいえ、おもしろくなってまいりました。
Movable Type 5が出荷開始
ようやく、Movable Type 5の出荷が始まったようです。
もちろんこのサイトも移行する予定です。
まずは手元の仮想環境でインストールしてみたいと思います。
週末はYahoo!BBの移行とMovable Type 5への移行だけで終わっちゃいそう。