Security Facebookのフィッシング広告 ここであげるような怪しい広告はクリックしないことを推奨します。私は毎回破棄できるテスト用の環境で確認しています。Facebook ブラウザ版の広告枠が汚染されている?FacebookをPCで見るときはブラウザで利用しているのですが、こんな広... 2024.08.13 Security
Security 久しぶりにフィッシングメールが来た あまりフィッシングメールが届かないメールアドレスにフィッシングメールが久しぶりに来ました。特徴はこんな感じです。QRコードにアクセスさせてフィッシングサイトに誘導するものです。Subject: 【重要】不正利用監視通知(三井住友カード)Da... 2024.08.09 Security
Security CISAの試験に合格しました これまで準備してきたCISAの試験を受けました。結果は合格だったようです。正式な合格通知も10日後にメールで届きました。せっかくなのでCISAの受験準備をどう取り組んできたかを記録しておきます。試験内容についてはNDAがありますのでここでは... 2021.03.27 Security
Security CISAにチャレンジしてみることにしました CISSPに合格してからしばらく資格取得はお休みしていましたが、そろそろ次の資格にチャレンジしてみようと思います。次はCISA (Certified Information Systems Auditor)という資格で、情報システムの監査お... 2020.12.29 Security
Security Logwatchの仕様変更からWebサーバへの攻撃増加を知る 現在このWebサーバをCentOS 8.1からUbuntu 20.04へ移行中です。サーバの設定もほぼ完了したのでlogwatchというログを監査するパッケージを入れました。CentOS 8.1ではLogwatch 7.4.3 (04/27... 2020.12.19 Security
Security CISSPの試験に合格するまで 昨日、CISSPの試験を受けて無事合格となりました。まだ資格認定の手続きが残っていますが一安心です。今後受験されるかたの参考になるようにどう取り組んできたかをまとめておきます。なお、試験内容についてはNDAがありますのでここでは触れません。 2019.12.15 Security
Security SECCON 令和CTFのWrite-upをまとめました SECCON 令和CTFに参加しました。今回は2時間という短期決戦です。今回も回答できた人の人数でどんどん点数が低くなるということで、なかなか厳しかったです。途中で1時間延長されましたが・・・。解いた問題は2つで、合計で110点獲得できまし... 2019.05.01 Security
Security SECCON 2018 Online CTF のWrite-upをまとめました SECCON 2018 オンラインCTFに参加しました。去年のCTFと同様一人でのんびり取り組んだのですが、今回は回答できた人の人数でどんどん点数が低くなるということで、一人チームでは厳しい状況でした。解いた問題は2つで、合計で371点獲得... 2018.10.28 Security
Security SECCON 2017 Online CTF のWrite-upをまとめました SECCON 2017 オンラインCTFに参加しました。去年のCTFと同様一人チームでのんびり取り組みましたが、今回はなんと300点問題が解けました!解いた問題は5つで、合計で700点獲得できました。Run me! (Programming... 2017.12.10 Security