パソコン・インターネット Windows版Safari 3.2.2のアップデート VAIO type PにインストールしているSafariが3.2.2にアップデートされました。この更新には安定性に対する改善と最新のセキュリティ更新が含まれているそうです。Macはまだ3.2.1だけど、Windowsに先を越されちゃったなぁ... 2009.02.18 パソコン・インターネット
自由研究 クラックされたかと思ったらiPhoneだった このブログはレンタルサーバを使っているわけですが、ふとログインの履歴をみたところ、数日前に「.panda-world.ne.jp」なるドメインからsshでログインされた記録がありました。「こんなドメイン知らないぞ。パスワードがクラックされた... 2009.02.18 自由研究
モバイル VAIO type PでAIR-EDGEモバイル環境をつくる これまでは、EeePCにWILLCOMのAIR-EDGEをつかってモバイル環境を作っていました。最近ではイーモバイルが良いのではという声もありますが、まだまだサービスエリアが狭いです。地方ではやはりWILLCOMがダントツです。VAIO t... 2009.02.16 モバイル
パソコン・インターネット VAIO type Pでキー入力をするとポインタが飛ぶことがある VAIO type Pで文章を入力していると、変換の途中でカーソルが突然ちがう場所に飛ぶことがあります。これはなんでしょう?タイピングが早すぎるということはないと思いますが、「G」キーとかスティックポインタの近くにあつまっているキーを入力す... 2009.02.16 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット VAIO type Pに無線レーザーマウスをつなぐ VAIO type Pを自宅で使う場合は、ずいぶん昔に購入したエレコムのUSBマウスをつかっていました。しかし、なにぶん古いものなのでVAIO type Pのような高精細な画面のポイントを指すのにすこし難がありました。最近のマウスはどんな感... 2009.02.11 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Giga HUBを設置しました 秋葉原を歩いていると、ふと段ボール箱が目に入りました。どうもバッファローの法人向けの8ポートHUBのようです。中古品でした。型番はBS-G2008URと書かれています。目にとまった理由は1000BASE-T対応という文字でした。我が家にはM... 2009.02.11 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット VAIO type Pの環境整備中 今日はおやすみなので、VAIO type Pの環境整備です。Macをメインに使っている私としては、やはりSafariを入れて、ついでにQuickTimeもいれましょうかね。もうTeraTermはインストールしたので、あとはWinSCPぐらい... 2009.02.08 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット EeePC 4GにXandrosをインストール これまで使ってきたモバイルパソコンEeePC 4Gの環境は無事VAIO type Pに移行しました。これで、EeePC 4Gの役割が終わってしまったわけですが、せっかくメモリが2GBも積んでいることなので、何か他の用途に使えないかなとうろう... 2009.02.06 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット GarageBand’09 アップデート GarageBand'09のアップデートがでています。アップデート後は5.0.1 (358)になりました。 2009.02.05 パソコン・インターネット
モバイル VAIO type PでWILLCOMのnicoをアップデート VAIO type PでWILLCOMのnicoをアップデートしました。 バージョンが2001から2108になりました。久々のWILLCOMネタでした。 2009.02.05 モバイル