Maker Faire Tokyo 2013で配布されていた @kimio_kosakaさんの空中配線LEDマトリクスキットを組み立ててみました。
キットの外観です。

まず、typeAのLEDを作ります。

typeAのLEDが49個できました。

typeBからtypeDまで一気に作成しました。2個余りました。

仮組み中。こんな感じかな。

はんだ付け完了

2セットできました。同じものをあと1セット作ります。

すべてのユニットができました。いよいよ組み合わせます。

4つのユニットを治具で結合しました。

各ユニット同士をハンダ付けしました。見た感じショートは無いかなと。

空中配線LEDマトリクスが完成しました。裏面です。

表示面です。

完成まで2時間ぐらいでした。キットに付属の治具の威力は素晴らしいです。
火入れはまた今度で。製作は楽しかったです〜。
コメント