Raspberry Pi Raspberry Pi 5を使ってみました Raspberry Pi 5 の販売が開始されたので早速スイッチサイエンスさんで購入しました。8GBモデルで純正のアクティブクーラーも同時に購入です。ケースは必要になったら購入で良いかなと思いました。 Rappberry Pi 5が到着 R... 2024.02.18 Raspberry Pi
Electronics naoto64さんの1bit CPUを動かしてみました 1bit CPU組み立てキットがスイッチサイエンスさんで販売開始とのことで、これは何だろうと調べてみたところ開発者のnaoto64さんがドキュメントをGitHubに公開されていました。早速ドキュメントを確認してみました。 1bit CPUの... 2024.02.04 Electronics
Arduino Lininoわんわんハントセットを買ってみた 秋月電子の2階で気になるものがありました。「Linino わんわんハントセット」です。 このパッケージですが、Linino ONEというArduino Yun Mini互換ボードと、10/100Mbps Ethernetに接続するためのdo... 2023.12.29 Arduino
ESP32 ESP32でメカナムホイールを動かしてみました #1(おおたfab 電子工作初心者勉強会) おおたfabさんでは電子工作初心者勉強会を定期的に開催しています。 今回はESP32でモータードライバを制御してメカナムホイールを動かしてみます。まずは動くところまで実装し、その後にBluetoohなどでリモコンカーとして使えるようにしてみ... 2023.12.21 ESP32
CH32V 40円RISC-Vマイコン(CH32V003)をArduino IDEでLチカをしてみました 秋月電子さんに新商品のマイコンが入荷したようです。1個40円の32ビットRISC-Vマイコン CH32V003J4M6 です。あまりの安さとSOP8の可愛さで気になってしまいます。開発環境は公式のものもあるのですが、Arduino IDEも... 2023.06.25 CH32V
KiCad Wi-SUNモジュールのブレークアウト基板を作ってみました 秋月のWi-SUNモジュール付きSoC基板を私は2台買いました。1台はそのままの状態でLinuxを載せてMackerelで瞬間電力量を表示して運用しています。もう1台はまだ手付かずでしたが、SoC基板に実装されているWi-SUNモジュール ... 2023.05.14 KiCad
CH55x CH552Eでモニタプログラムを動かしてみました CH552Eの実験をブレッドボードで行っていたところに、TwitterでCH552のモニタプログラムを公開しましたという情報が流れてきました。 CH552用のBASIC-52とモニターをGoogle Driveで公開しました。BASIC-5... 2023.05.07 CH55x
CH55x CH552Eをブレッドボードで使ってみました 秋月電子さんでCH552E の取り扱いが始まったので試しに動かしてみました。 「CH55xでどうでしょう」という書籍も持っていて機会があれば使ってみたいと思っていたところです。 ブレッドボードで組んでみる ピッチ変換基板 にCH552Eをハ... 2023.05.06 CH55x
M5Stack M5StackでModdableを試してみました M5StackでModdable SDKを試してみましたので、ファースト・インプレッションを書いてみました。 Moddable SDKとは Moddable SDKはJavaScriptでIoTアプリケーションを作成できるSDKです。通常で... 2023.04.23 M5Stack
M5Stack シリアルサーボ版スタックチャンを組み立てました 以前、PWMサーボをつかったスタックチャンを組み立てましたが、PWMモーターが動くと同時にM5Stackの電源が落ちることが多くなってしまいました。シリアルサーボを使うとそのようなことは起こらないようなので、シリアルサーボに変更してみました... 2023.04.16 M5Stack