2020

COSMAC

COSMAC MBC CPUボードRev. 0.3を発注しました。

COSMAC MBC CPUボード Rev.0.3の基板を発注しました。今回のCPUボード Rev.0.3では以下の点を改良しています。BUSコネクタを横向き実装とし、できるだけ基板内に収まるように調整しました。シリアル入力をEF4、EF3...
COSMAC

COSMAC MBCにCDP1861 Pixie 互換のSTG1861を接続してみました

COSMACにはCDP1861 "Pixie"と呼ばれている専用のビデオディスプレイコントローラが用意されています。これを接続すると簡単にNTSCビデオ信号を出力できて、すでに公開されている様々なアプリケーションで利用することができます。し...
ESP32

バランスカーを製作してみました

おおたFabさんでバランスカーの製作セミナーがありましたので参加してみました。組み立て前のパーツはこんな感じです。ESP32の開発ボードを中心として、MPU-6050 3軸ジャイロ加速度センサー、モータードライバ、ギヤ付きの小型モータ、車輪...
COSMAC

COSMAC MBC 拡張ボードRev. 0.3を発注しました。

COSMAC MBC 拡張ボード Rev.0.3の基板を発注しました。今回の拡張ボード Rev.0.3では以下の点を改良しています。CPUバスの配置を左側に変更し、フラットケーブル接続でCPUボード、拡張ボード、TVボードの3枚重ねができる...
COSMAC

COSMAC MBC用 TVディスプレイボードでいろいろ表示してみました

製作したCOSMAC TVディスプレイボードで書籍に掲載されているサンプルプログラムを使っていろんなパターンを表示してみました。プログラムとUT4モニタで流し込めるバイナリデータはGithubに置きました。パターン1:あらかじめ作成した表示...
COSMAC

COSMAC MBC用 TVディスプレイボード Rev. 0.2が完成しました。

到着したCOSMAC MBC用 TVディスプレイボード Rev. 0.2の基板を組み立てる前に、実験環境を見直しを行いました。これまではNTSCビデオ信号を表示する機器として通常のテレビを使っていましたが、なかなか使えるタイミングがないため...
COSMAC

COSMAC MBC用 TVディスプレイボード Rev. 0.2のプリント基板が到着しました。

先日発注したCOSMAC MBC用 TVディスプレイボード Rev. 0.2のプリント基板が到着しました。
COSMAC

COSMAC TVディスプレイボードを発注しました

COSMAC TVディスプレイ回路が動作したので、COSMAC MBCに接続できる基板を発注しました。今年最初の基板製作となります。回路部分はコンパクトにまとまり、空きスペースがかなりあるため、そこはユニバーサル基板にしてしまいました。到着...
COSMAC

COSMACとTVディスプレイ回路で2020年の書き初めをしてみた

あけましておめでとうございます。去年はクソマゾLEDマトリックス バッヂで書き初めをしましたが、今年はCOSMAC CPUボードと実験中のTVディスプレイ回路で書き初めをしてみました。今回の実験風景です。足元には普通のテレビを置いて、TVデ...