モバイル W-ZERO3購入の待ち時間に W-ZERO3を買いに量販店に行って契約カウンターで書類をごそごそ書いていると、隣にもお客さんがきて、その人もW-ZERO3の契約っぽかったです。売れてますな?。回線開通の待ち時間の間に本のコーナーに行き、いろんなW-ZERO3本を読んでみ... 2006.02.13 モバイル
モバイル W-ZERO3をGETしました! ついにW-ZERO3を買ってしまいました。以前シグマリオンを使っていましたので、雰囲気はなんとなくつかめているつもりです。これから環境を整えていきたいと思います?。 2006.02.13 モバイル
モバイル メール遅延期間の対応発表 WILLCOM応援団さんによると、メール遅延が発生していた期間のEメール通信料金については請求しないとのこと。なんかこういう対応がすぐ発表されるのは良いですよね。も?、W-ZERO3も買っちゃおうかなぁ。 2006.02.10 モバイル
モバイル WILLCOM STOREの定額プラン特価で実質値下げ ひさびさにWILLCOM STOREをのぞいたら「定額プラン特価」ということで、WX310SAとWX310Kが16,800円になっていました。料金プランが決まっているとはいえ、実質値下げということでしょうか。この金額だと買いやすいように思い... 2006.02.10 モバイル
モバイル ようやくメール回復 普通の状態にもどりつつありますね。なんとか乗りきってくれたというところでしょうか。今後はこのような長期にわたる遅延は発生しないようにしてほしいものです。まずは一安心ですな。 2006.02.09 モバイル
モバイル いまだにメール遅延かぁ センター設備障害の発生についてという内容でWILLCOMのトップに上がっていますが、早く直ってくれないですかねぇ。本当にセンタ機器の障害なのか、メールのトラフィックがさばききれなくなったのか、いずれにしても加入者は順調に増加しているので、そ... 2006.02.08 モバイル
モバイル やっぱり、まだだめです 困ったものですねぇ。メール遅延以外は何も問題ないのですが。メールだけのためにau買ってもなあ??話によると大量のメールが来たからということらしいけど、なんかこう抜本的に変えないと直らないのかもねぇ。そうするとしばらくはこの状態なのかも。 2006.02.08 モバイル
モバイル Eトレード証券のAIR-EDGE対応が2月中に延期 Eトレード証券のMOBILE E-TRADEのAIR-EDGE対応が1月下旬から2月中旬に延期になったそうです。今はシンプルなバックアップサイトを使ってしのいでいますが、早く正式にモバイル対応をお願いします?。 2006.02.04 モバイル
モバイル WX300Kもいいよね? WILLCOM応援団さんで取り上げられていましたが、WX300Kの売り上げが第一位とのこと。私も最初の京ぽんを買ったときは、その安さ(確か7000円ぐらい?)で、試しに買ってみようかなという気になったものですが、WX300Kはそういうかたに... 2006.01.29 モバイル