COSMAC verilog1802をシミュレーションしてみた 久しぶりにverilogを書いてFPGAを使ってみましたが、ふとCPUをFPGAで動かしてみたくなりました。とはいえ大規模なCPUではなく学習用の簡単なものがないかなとgithubを探してみたところ、verilog1802というCOSMAC... 2024.04.15 COSMAC
FPGA Tang Nano 9Kで秋月電子の球体液晶を動かしてみた 少し前にTang Nano 9KというSiPEED社のFPGA開発ボードを買いましたが、使う機会がなくそのままになっていました。今回ふと思いだしてLinux上での開発環境で使ってみました。 Tang Nano 9Kの使い方 Tang Nan... 2024.03.20 FPGA
Raspberry Pi Raspberry Pi 5を使ってみました Raspberry Pi 5 の販売が開始されたので早速スイッチサイエンスさんで購入しました。8GBモデルで純正のアクティブクーラーも同時に購入です。ケースは必要になったら購入で良いかなと思いました。 Rappberry Pi 5が到着 R... 2024.02.18 Raspberry Pi
Mini Pupper 2 Mini Pupper 2 を組み立ててみました (6) 動作確認 Mini Pupper 2の脚の組み立てができましたので、脚や腰を正しく動かすためにサーボモーターの調整を行います。 microSDカードの準備とWiFi接続 組み立てマニュアルにイメージファイルの入手先が書かれています。 作業手順は以下の... 2024.02.11 Mini Pupper 2
Electronics naoto64さんの1bit CPUを動かしてみました 1bit CPU組み立てキットがスイッチサイエンスさんで販売開始とのことで、これは何だろうと調べてみたところ開発者のnaoto64さんがドキュメントをGitHubに公開されていました。早速ドキュメントを確認してみました。 1bit CPUの... 2024.02.04 Electronics
Movable type MovableTypeからWordPressに移行する方法 これまでCMSとしてMovableTypeを利用してきましたが、OSのアップグレードと同時にWordPressに移行しましたので、その移行例をまとめておきました。今回はマルチサイト構成で運営しています。 WordPressのテスト環境の準備... 2024.01.28 Movable typeWordpress
Roomba ルンバをROS2 Humbleに移行しました ルンバで2024年の年越しカウントダウンをしてみましたが、このときはROS2 Humbleが動作しているUbuntuデスクトップ環境にルンバを接続して動かしました。 ルンバのROS2ドライバがHumbleでも問題なく動いているので、ルンバの... 2024.01.07 Roomba
Roomba ルンバで2024年の年越しカウントダウンをしてみました あけましておめでとうございます。去年はESP32とGPSと5×7ドット8桁LEDで2023年の書き初めをしてみましたが、今年は何をしようかなと考えていたところで、以前ルンバでLEDを制御したことを思いだし、2024年はルンバで年越しカウント... 2024.01.01 Roomba書き初め
Arduino Lininoわんわんハントセットを買ってみた 秋月電子の2階で気になるものがありました。「Linino わんわんハントセット」です。 このパッケージですが、Linino ONEというArduino Yun Mini互換ボードと、10/100Mbps Ethernetに接続するためのdo... 2023.12.29 Arduino
ESP32 ESP32でメカナムホイールを動かしてみました #1(おおたfab 電子工作初心者勉強会) おおたfabさんでは電子工作初心者勉強会を定期的に開催しています。 今回はESP32でモータードライバを制御してメカナムホイールを動かしてみます。まずは動くところまで実装し、その後にBluetoohなどでリモコンカーとして使えるようにしてみ... 2023.12.21 ESP32