COSMAC COSMAC MBC 拡張ボードのプリント基板が到着しました 10/11にJLCPCBさんに発注したCOSMAC MBC 拡張ボードの試作版プリント基板が到着しました。およそ一週間での到着です。明日組み立ててみようと思います。 2019.10.18 COSMAC
COSMAC COSMAC MBCでTINY BASICが動きました なんとかCOSMAC MBCが動き出したところでEvaluation Kit Manual for the RCA CDP1802 COSMAC Microprocessorに掲載されているCOSMAC TINY BASICを動かしてみまし... 2019.10.14 COSMAC
COSMAC COSMAC MBC 拡張ボードを発注しました COSMAC MBCの動作確認も終わっていないのですが、COSMAC MBC拡張ボードの試作基板を発注しました。COSMAC評価ボードCDP18S020には、アドレスバスとデータバス、制御信号のLED表示機能と、8ビットの入出力ポート(CD... 2019.10.11 COSMAC
COSMAC COSMAC MBCでサンプルプログラムを動かしてみました COSMAC MicroBoard Computerでサンプルプログラムを動かしてみます。サンプルプログラムはgithub.comに置きましたので参照してください。オリジナルは評価ボードのマニュアルに載っていますが、SB-Assembler... 2019.10.08 COSMAC
COSMAC COSMAC MicroBoard Computerのページを作成しました。 現在進行中のCOSMAC MicroBoard Computerのページを作成しました。製作情報はこちらにもまとめていきます。 2019.10.06 COSMAC
COSMAC COSMAC MicroBoard ComputerでUT4モニタが動きました UT4モニタがうまく動かないCOSMAC MicroBoard Computerのトラブルシューティングを始めました。ターミナル出力にプロンプトが出ているので、まずはこの信号をロジアナで確認してシリアル信号の形式を確認します。ロジアナをシリ... 2019.10.05 COSMAC
COSMAC COSMAC MicroBoard Computerが動き始めました 新たなプロジェクトであるCOSMAC MicroBoard Computerのプリント基板が届きました。早速実装しました。EEPROMにUT4モニタを書き込んだものを載せています。UT4モニタはソフトウェアでシリアル通信を行い、ターミナルを... 2019.10.04 COSMAC
COSMAC COSMAC研究会はメイカーズフリマ2019に参加予定です。 COSMAC研究会は2019/10/06(日)12:00〜17:00に技研ベース(浅草橋)で開催されるメイカーズフリマ2019に参加予定です。押し入れにかなりの積み基板や積みパーツがたまっていますので一気に放出いたします。実はフリマは初参加... 2019.09.29 COSMAC
COSMAC 専用プリント基板のガーバーデータをGitHubに掲載しました。 COSMAC Toy ComputerのGitHubにガーバーデータを掲載しました。このデータでプリント基板の発注製作は可能ですが、すでにオレンジピコショップさんから専用プリント基板が販売されていますので、そちらを利用するのが良いと思います... 2019.09.29 COSMACCOSMAC TOY
COSMAC アセンブルリストをGitHubに登録しました。 サンプルのアセンブラソースをSB-AssemblerでアセンブルしたリストをGitHubに登録しました。こちらを参考にしてトグルスイッチでプログラムを入力してください。 2019.09.29 COSMACCOSMAC TOY