kanpapa

COSMAC

COSMAC VIPのVideo Gameで遊んでみました

COSMAC VIPマニュアルのAppendix DにはVideo Gameが20本も掲載されています。CHIP-8インタプリタが動き出したので、いくつかのプログラムで遊んでみました。VIP Kaleidoscope万華鏡です。最初にHEX...
Electronics

小さなIoTパソコン ORANGE-ESPerを組み立てました

オレンジピコショップさんから新発売の小さなIoTパソコン ORANGE-ESPerを組み立てました。ESP32-DevKitC付のキットは売り切れのようですが、私は手持ちのESP32-DevKitCがありましたので、CPUなし版を買いました...
COSMAC

COSMAC STG1861 DISPLAY/HEX KEYBOARD Rev. 0.2の基板を発注しました

COSMAC MBC STG1861 DISPLAY/HEX KEYBOARD Rev.0.2の基板を発注しました。Rev. 0.1基板で動作は問題なさそうなので、回路図からゲートが漏れていた点を修正しています。また、せっかくなので、空きエ...
COSMAC

COSMAC VIP 4096-Bit Pictureを動かしてみました

COSMAC VIP のマニュアルに掲載されている VIP 4096-Bit Pictureを動かしてみました。どのような画面が表示されるのは全く分からなかったのですが、この画面が表示されたときは感動ものでした。このプログラムは$0000-...
COSMAC

COSMACでCHIP-8インタプリタを動かしてみました

COSMAC VIP OSがRAMで動くようになりましたので、次はCHIP-8インタプリタを動かしてみます。CHIP-8とはCHIP-8の詳細はWikipediaを参照いただくこととして、RCA COSMAC VIP CDP18S711 I...
COSMAC

COSMAC VIP OSをRAMエリアで起動させてみました

COSMAC MBC+STG1861+HEXKEYボードで、COSMAC VIP OSが動くようになりました。しかし、COSMAC MBCボードだと、なぜかCOSMAC VIP OSの起動に失敗することが多いのです。COSMAC MBCボー...
COSMAC

COSMAC STG1861 DISPLAY/HEX KEYBOARD Rev.0.1の基板を製作しました

先日発注したCOSMAC STG1861 DISPLAY/HEX KEYBOARD Rev.0.1のプリント基板が到着しました。国際輸送に時間がかかってしまい、いつもよりは一週間以上遅かったのですが、無事到着しました。
自由研究

BOOX Nova Pro 電子ペーパータブレットで思いっきりメモ書きをしてみた

@ina_aniさんのブログで興味あるガジェットが紹介されていました。電子ペーパー手書きタブレット BOOX Nova Pro のススメ - inajob's blog電子ペーパータブレットはkindleとかkoboとかで見かけてはいました...
COSMAC

COSMAC VIP OSを調べてみました

STG1861+HEX KEYの基板が無事発送され、すでにTOKYO SKYGATEに届いているものの、手元にまったく届かないので、COSMAC VIP OS(モニタに相当するもの)のバイナリを解析してみました。COSMAC VIP OSは...
COSMAC

COSMAC VIP互換のHEX Keyboardをユニバーサル基板に実装してみました

ブレッドボードでDIPスイッチを使ったCOSMAC VIPの16進キーボードを製作しましたが、やはりプッシュスイッチでないと使い勝手がよくありません。そこで、先日作成したTVディスプレイボードのユニバーサル領域に実装してみることにしました。...