モバイル 「W-OAM」対応のW-SIM(型番:RX420IN)発売 おお、久しぶりに興味ある記事だ。例の赤耳はW-ZERO3との相性が悪いという話を聞いていたけど、こっちはどうなんでしょう。調子が良いようだったら機種変更したいな。高度化通信規格「W-OAM」対応のW-SIM(型番:RX420IN)発売につい... 2007.04.07 モバイル
Server 玄箱でseti@homeに参加する その2 玄箱でのBOINCの準備ができたところで、手持ちのPCにもBOINCをインストールする。一度PC上でBOINCを動かしてからのほうが作業が楽だと思う。でも最終的な目的は玄箱のBOINC clientをPCのBOINC managerで制御す... 2007.04.07 Server
Server 玄箱でseti@homeに参加する 動き出した玄箱ですが、せっかく常時稼働しているのでBOINCを動かしてseti@homeに参加してみることにしました。BOINCとかseti@homeとは何ぞやというのはそちらのページを読んでいただくこととして早速インストールです。Debi... 2007.04.03 Server
Server debian Linuxを玄箱にセットアップ その2 玄箱(KURO-BOX)にDebian Linuxをインストールしてみましたが、このDebianはWoody(Debian 3.0)という少し古いバージョンでした。現行はSarge(Debian 3.1)というバージョンになっていますので、... 2007.03.27 Server
Server debian Linuxを玄箱にセットアップ その1 玄箱(KURO-BOX)にDebian Linuxをインストールしてみました。参考としたホームページは以下の通りです。玄箱うぉううぉう♪オモイノホカ日々徒然 Debian化キットの導入 (2006.06.11)覚え書きとして手順を書いておき... 2007.03.25 Server
パソコン・インターネット キャッシュバッククーポン ソフトバンクからキャッシュバッククーポンが届きましたので、家内の911Tを買いにいきました。5000円のキャッシュバックがあるのですが、auからMNPでの新規なので、auの年割解約とMNP手数料で帳消しですね。911Tは品薄のようで、ブラッ... 2007.03.18 パソコン・インターネット
Electronics トランジスタ技術2007年4月号 立ち寄った書店で山積みになっていた「トランジスタ技術」を久しぶりにみてみました。なんとこの号にはOPアンプの実験用の基板が付録についていました。また、付録のCD-ROMにはPCをオシロスコープにするソフトやシグナルジェネレータなどの興味ある... 2007.03.13 Electronics
パソコン・インターネット Logicoolのトラックボール 会社のPCのマウスがどうも調子が悪くイライラするので、思い切って安いオプティカルマウスを買いに近所のPCショップにいきました。安売りの980円のオプティカルマウスが目にとまったのですが、もう一つ売り場にあったトラックボールが気になってしまい... 2007.03.03 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット イチなび動きました! ちょっと遠回りをしましたが、無事イチなびが動きました!(パチパチ!)最初、部屋の中にコドモバイルの812T端末を置いて、My Softbankから位置検索をかけたところ、ちょっと外れたところが表示されました。やはり部屋の中ではGPSの電波が... 2007.02.24 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット コドモバイルのバグかも Softbank 812Tの制限機能で着信拒否をすべて解除したにも関わらず、れんらく先リストに登録されていないと着信拒否になってしまうという状況に陥りました。連絡先リストをつくると自動的にこうなっちゃうんですかね。制限機能で連絡先リストかア... 2007.02.24 パソコン・インターネット