自由研究 ツクモからお手紙が来た 九十九電機からお手紙がきました。内容は「ツクモ eX. NICOS VISAカード」の特典が終了するから、保有ポイントを新九十九電機の新eX.ポイントカードに移行してね。という内容。特典が無くなっちゃうとカードの存在意義が無くなっちゃうなぁ... 2009.03.10 自由研究
パソコン・インターネット VAIO type PでWindows 7を動かす VAIO type Pを速くするという方法で、プリインストールソフトを削除する方法が紹介されていたので、途中までやってみたのですが、そもそもソフトを削除する時間が結構かかってしまい途中でやめてしまいました。もう一つの方法としてWindows... 2009.03.01 パソコン・インターネット
Server Movable Type 4.24にアップグレードしました セキュリティアップデートが公開されていましたので、Movable Type 4.24 にアップグレードしました。手順は前回と同様です。$ cd ~$ unzip MT-4_24-ja.zip$ cd ~/www$ cd mt$ cp mt-... 2009.02.28 Server
パソコン・インターネット VAIO type Pを速くする方法 こんな記事を見つけました。もっさりVAIO type Pとの闘い - ASCII.jp デジタルたしかに、VAIOはいろんなソフトウェアがプリインストールされています。これを削除することでそんなに速くなるものでしょうか。でも試してみたいとこ... 2009.02.28 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Safari 4を試してみる Safari 4 のパブリックベータが公開されましたので、早速MacBook Proにインストールしてみました。速度的にはちょっぴり速くなり、JavaScriptを多用しているページは反応が良くなったなぁという感じ。英語メニューは気になりま... 2009.02.28 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット はじめてのHCS08 Spyderも手に入ったことですので、HCS08を使って簡単な回路を作ってみました。サンプルはエレキジャック No.8の特集です。ターゲットデバイスはエレキジャックの付録でついてきたMC9S08QG8CPBEです。ブレッドボードも付録でつい... 2009.02.23 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット BootCampを導入する これまで、MacBook ProでWindows XPを使うときは、BootCampは使わずに、Parallels DesktopのVMを使ってきたのですが、最近動作が遅くなったように感じていたので、この機会にWindows XPを再インス... 2009.02.22 パソコン・インターネット
Electronics Spyderを買ってみた 少し前に買っていたエレキジャックNo.8を眺めていたら、HCS08というマイコンに興味があったので、Spyderという開発ツールを買ってきました。お値段は4000円程度。こんな値段で開発ツール一式が揃うなんて良い世の中になったものです。パッ... 2009.02.21 Electronics
パソコン・インターネット VAIO type Pでキー入力をするとポインタが飛ぶことがある (続報) VAIO type PでStickPointerドライバのアップデートとかしてみましたが、やはりまだポインタが飛ぶことがあるので、自分のキーボードの打ち方をじっくり確認してみました。すると、StickPointerの周りのキーを打つときに少... 2009.02.21 パソコン・インターネット