パソコン・インターネット Mac OS X アップデート 10.5.6 Mac OS X 10.5.6のアップデートがありました。10.5.6 アップデートは、Mac OS X Leopard を使用しているすべてのユーザにお勧めします。お使いの Mac の安定性、互換性、およびセキュリティを向上させるオペレー... 2008.12.16 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット VirusBarrier X5を試用中 Mac用のウィルス対策ソフトVirusBarrier X5試用版をMacBook Proにインストールしてみました。ウィルスに感染したファイルの修復機能以外は正規版と同じそうです。フルスキャンを行ってみましたが、今のところはウィルスの検知は... 2008.12.06 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Parallels Desktop 4.0にアップグレード これまでParallels Desktop 3.0を使ってきましたが、4.0にアップグレードしてみました。12月末までディスカウントもあるようですし、大幅にUIや機能が変わっているようなので試してみたく思い切って購入しました。インストール自... 2008.12.03 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット QuickTime MPEG-2 再生コンポーネントを購入する QuickTime MPEG-2 再生コンポーネントというものをApple Storeから購入しました。お値段は2400円。これでMPEG-2のファイルが直接再生できます。昔撮ったVHS-Cのテープが2本見つかったので、VHS/DVDのダブ... 2008.11.16 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Safari 3.2のアップデートがありました。 Safari 3.2のアップデートがありました。「このアップデートをすべての?Safari?ユーザに推奨します。このアップデートにより、フィッシング詐欺?Web?サイトからの保護が提供され、オンラインビジネスの識別が向上します。このアップデ... 2008.11.14 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット MacBook Proに1TBのRAID1ハードディスクをつなぐ ディスク容量不足で途中で中断してしまったminiDV→iMovie'08計画ですが、近所のPCショップの広告をチェックしていたところ、日替り特価2TB RAID0/1 USBハードディスクが29,700円(限定3台)と載っていたのが目に飛び... 2008.11.09 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット iMovie’08を全力で使う 数年前から撮り貯めたデジタルビデオカメラのテープがあります。MacBook Proのハードディスクも広くなったところで、iMovie'08を使ってビデオ編集をしてみるかぁと思いたち、せこせことminiDVからMacに取り込みはじめました。何... 2008.11.05 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Let’s Note(CF-W2)のdebian Linuxで無線LANに接続 少し前にPanasonic Let's Note CF-W2にdebian linux 4.0をインストールして、そのまま放置状態だったのですが、久々に電源をいれました。無線LANの接続をまだやっていなかったので、そのあたりの資料を探して接... 2008.11.01 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Macのソフトウェアアップデートがありました Macのソフトウェアアップデートがありました。iPhoto アップデート 7.1.5 ?10.9MBこのアップデートにより、iPhoto プリントサービスで注文したブック、カード、およびカレンダーの印刷品質が向上します。AirMac Ext... 2008.10.29 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット MacBook ProのハードディスクをMac miniにつなぐ ハードディスクを交換したMacBook Proですが、特に問題もなく快調に稼働しています。新MacBook Proも発売されたことですし、もう元のハードディスクを取り付けることはないだろうと、SATA用のハードディスクケースを買ってきました... 2008.10.19 パソコン・インターネット