パソコン・インターネット Movable TypeのDBをMySQLからSQLiteに変えてみた LinkStationのDebianでMovable Type 4を動かしているとMySQLがなぜかSignal 11で落ちてしまうので、SQLiteにMovable Type 4のDBを切り替えました。これで落ちることはなくなったのですが... 2009.01.24 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット VAIO type P 明日発売 明日16日はVAIO type Pの発売日ですね。今回は先行予約に乗り遅れてしまったので、人柱としての楽しみは無いのですが、発売日当日に入手できたかたのレポートが楽しみです。ぜひ、Windows 7 betaやWindows XP, Lin... 2009.01.15 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Windows 7 betaを試す Windows 7 のベータ版の配布が始まったので、早速MacBook ProのParallels DesktopのVMにいれてみました。インストールは問題なく完了したのですが、どうもネットワークがうまく使えません。このままスタンドアロンで... 2009.01.13 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット VAIO type PのSSDデバイス 昨日のVAIO type PのWindowsエクスペリエンスのレポートに書き忘れていましたが、展示機のVAIOのSSDの型番はSAMSUNG MMCRE64GFMPP-MVA ATAでした。Samsungのページには詳細な仕様が載っています... 2009.01.12 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット VAIO type PのWindowsエクスペリエンスの数値 朝一でビックカメラに出かけてVAIO type Pを触ってきました。サイズやキーボードは申し分ありません。心配していた文字フォントのサイズも特に問題はありませんでした。しかし、処理速度的にはOSがWindows VISTAのせいか、ややもっ... 2009.01.11 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット VAIO type Pの実機をみてきます ちかくのビックカメラにVAIO type Pの実機があるようなので、朝一で見学してきたいと思います。あちこちのブログを確認してみましたが、字が小さすぎるという書き込みが目立ちましたので、少し心配です。 2009.01.11 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット VAIO type Pの先行予約が完了しました。 先日の新Mac miniの期待が外れたところで、SONYからVAIO type Pという魅力的なモバイルノートPCが発表されました。最近はやりの低価格UMPCとは大きく異なり、価格はやや高めですが、高機能かつ軽量化が図られ持ちこび専用に設計... 2009.01.10 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Live blog: Macworld 2009 keynote 結局、cnet newsの英語版ライブブログを視聴中。 17インチは噂通りでましたねぇ。あの〜、噂のMac miniが無いんですけど・・・Apple Storeのメンテナンスも終わりましたね。(3:40) 2009.01.07 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Apple Storeがメンテナンス開始 Apple Storeがメンテナンス開始みたいです。やはり今夜、新製品の発表があるんでしょうか! 2009.01.07 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 今夜はMacWorld 2009 深夜2時ぐらいにMacWorld 2009の基調講演があるようです。以下のサイトでのリアルタイムブログをウォッチしようと思います。GIZMODO JAPANCNET JAPAN狙いは我が家のMac mini(PowerPC)のリプレースです... 2009.01.06 パソコン・インターネット