パソコン・インターネット

パソコン・インターネット

VAIO type Pを速くする方法

こんな記事を見つけました。もっさりVAIO type Pとの闘い - ASCII.jp デジタルたしかに、VAIOはいろんなソフトウェアがプリインストールされています。これを削除することでそんなに速くなるものでしょうか。でも試してみたいとこ...
パソコン・インターネット

Safari 4を試してみる

Safari 4 のパブリックベータが公開されましたので、早速MacBook Proにインストールしてみました。速度的にはちょっぴり速くなり、JavaScriptを多用しているページは反応が良くなったなぁという感じ。英語メニューは気になりま...
パソコン・インターネット

はじめてのHCS08

Spyderも手に入ったことですので、HCS08を使って簡単な回路を作ってみました。サンプルはエレキジャック No.8の特集です。ターゲットデバイスはエレキジャックの付録でついてきたMC9S08QG8CPBEです。ブレッドボードも付録でつい...
パソコン・インターネット

BootCampを導入する

これまで、MacBook ProでWindows XPを使うときは、BootCampは使わずに、Parallels DesktopのVMを使ってきたのですが、最近動作が遅くなったように感じていたので、この機会にWindows XPを再インス...
パソコン・インターネット

VAIO type Pでキー入力をするとポインタが飛ぶことがある (続報)

VAIO type PでStickPointerドライバのアップデートとかしてみましたが、やはりまだポインタが飛ぶことがあるので、自分のキーボードの打ち方をじっくり確認してみました。すると、StickPointerの周りのキーを打つときに少...
パソコン・インターネット

VAIO type PにBatteryBarをインストールしてみた

@Linksさんで紹介されていたBatteryBarをVAIO type Pにインストールしてみました。タスクバーに程よい大きさの文字で何パーセントか表示されます。驚くべきことにベータ版では日本語対応になっています。なかなかいい感じです。最...
パソコン・インターネット

Windows版Safari 3.2.2のアップデート

VAIO type PにインストールしているSafariが3.2.2にアップデートされました。この更新には安定性に対する改善と最新のセキュリティ更新が含まれているそうです。Macはまだ3.2.1だけど、Windowsに先を越されちゃったなぁ...
パソコン・インターネット

VAIO type Pでキー入力をするとポインタが飛ぶことがある

VAIO type Pで文章を入力していると、変換の途中でカーソルが突然ちがう場所に飛ぶことがあります。これはなんでしょう?タイピングが早すぎるということはないと思いますが、「G」キーとかスティックポインタの近くにあつまっているキーを入力す...
パソコン・インターネット

VAIO type Pに無線レーザーマウスをつなぐ

VAIO type Pを自宅で使う場合は、ずいぶん昔に購入したエレコムのUSBマウスをつかっていました。しかし、なにぶん古いものなのでVAIO type Pのような高精細な画面のポイントを指すのにすこし難がありました。最近のマウスはどんな感...
パソコン・インターネット

Giga HUBを設置しました

秋葉原を歩いていると、ふと段ボール箱が目に入りました。どうもバッファローの法人向けの8ポートHUBのようです。中古品でした。型番はBS-G2008URと書かれています。目にとまった理由は1000BASE-T対応という文字でした。我が家にはM...