CDP1861 Pixie 互換のSTG1861をユニバーサル基板に実装してみました

COSMAC_MBC

ブレッドボードでSTG1861を製作しましたが、やはり基板に実装しないと使い勝手がよくありません。そこで、先日作成したTVディスプレイボードのユニバーサル領域に実装してみることにしました。

レイアウトはこのような感じで考えました。ビデオ出力周りは基板上のパターンをそのまま使います。

cosmac_stg1861_pcb0.jpg

早速おおたfabさんで実装開始です。私の場合は手持ちのラッピングワイヤーを使って配線しています。いろんな色があるので配線の種類の応じて色を変えています。

cosmac_stg1861_pcb1.jpg

配線が完了した基板の裏側です。データバスは白、制御信号は青、クロックは黄、Vccは赤となるようにしています。

cosmac_stg1861_pcb2.jpg

配線チェックを行い問題なさそうなのでCOSMAC MBC CPU基板とフラットケーブルで接続しました。

cosmac_stg1861_pcb3.jpg

ビデオ出力はテレビのビデオ入力に接続します。

テストプログラムを実行したところ、前回同様にテレビに無事エンタープライズ号が表示されました。

cosmac_stg1861_pcb4.jpg

次にこのプログラムを拡張したアニメーションプログラムがあるのでそれも試してみました。

エンタープライズ号が横スクロールで動くことが確認できました。表示されているプログラム本体のスタック領域が点滅して値が変化しているのもわかります。

STG1861は前回製作したTVディスプレイボードとは異なり、割り込み処理により他の処理をしながら表示することができます。これにより応用範囲が広がります。

このSTG1861も機会があれば基板化してみようと思います。

タイトルとURLをコピーしました