自由研究

新しい免許状がきました。

これで1200MHz帯もQRVできるようになりました。ミズホ通信のSB-2Mも復活です!でも空中線電力はあいかわらず10Wです・・・
パソコン・インターネット

Eee PCセットアップ中

思ったより早くEeePCが届いたので環境構築を始めました。インストールしたソフトは以下の通り。Flash Player ActiveXウィルスバスター2008UTF-8 TeraTerm Pro秀丸Becky!Yahoo!メッセンジャーYa...
パソコン・インターネット

Eee PC出荷!

なんとEeePC出荷のメールが昨日ビックカメラから届いていました。うまくいけば今日到着ですね!楽しみ楽しみ。注文から一週間も経っていないので、大量に入荷したんでしょうか。
パソコン・インターネット

Eee PCを触ってきました

ビックカメラで触ってきましたが、なかなかいい感じです。データはネットワークで保存すれば問題なさそうだし。Windows XPを搭載しているので、ブラウザ中心の使い方であれば問題なさそう。昔はLibretto30というモバイルPCを使っていま...
自由研究

1アマ、2アマの免許証が来ました!

ようやく1アマ、2アマの免許証がきました。さて、変更申請をしなくちゃ。HFはオールバンドで、昔使っていた1200MHzのハンディも追加申請しちゃおう。これで、1.8M?1200Mまでフルカバーです!出力は5Wだけどね。(1200Mは1W)
自由研究

Make: Technology on Your Time

おもしろそうな本があったので買ってみた。ビデオデッキを改造して猫にエサをあげる記事とか・・・。Vol.2、Vol.3もあるようなので買ってみようと思う。大型本と書いてあるので大きい本なのかと思ったら、B5より少し小さめだった。Make: T...
自由研究

CQ NEW YEAR PARTYの結果

今日は午前中はお買い物、午後からは近所の公園での移動運用。夕方からは自宅からの運用でQSOパーティーにON AIRしました。結果は14局交信ということで、目標の20局には到達しませんでした。やはり、5W+標準ホイップでは厳しいといったところ...
自由研究

CQ NEW YEAR PARTYに顔を出してみる

何十年ぶりだろうか。毎年恒例のJARL主催のCQ NEW YEAR PARTYに顔を出してみた。HFのアンテナは間に合わなかったので、144/430Mに絞って午前中は近所の公園での移動運用。午後は自宅からの運用。いずれもFT-817の標準ア...
自由研究

1アマ、2アマの国家試験結果通知書が届きました。

自己採点通り、両方とも合格でした。これで安心して年越しできます。早速、年明けに無線従事者免許を申請して、免許証が到着したら次は局免の変更申請です!
モバイル

PDFが読めるのは実に便利だ。

先日受けたアマチュア無線の国家試験の問題と回答が日本無線協会からPDFで公開されたのですが、だとその場でダウンロードして見ることができるんで実に便利ですなぁ?と今更ながら感動しました。日本無線協会 無線従事者国家試験 最近の国家試験問題及び...