モバイル 明日から連休 明日から連休なのでW-ZERO3を持って帰省です。使う場面はたくさんありそうですが、ACアダプターを持っていかなければならないのが面倒ですね。小型のACアダプタを買ってみようかな。モバイルクルーザー for W-ZERO3 PLS5WZ出版... 2006.04.28 モバイル
モバイル W-ZERO3の人気 駅のホームでメールの整理をしていたところ、小さな女の子が寄ってきてW-ZERO3の画面を覗き見ようとしていました。おお、W-ZERO3も人気があるなあと思っていたら、”ママー、あの人ゲームじゃないー”といっていました。PSPとかとまちがえた... 2006.04.19 モバイル
モバイル 京ぽん2が週末に帰ってきます! 今日の夕方にリペアセンターから電話がありました。WX310Kで指摘した症状が再現され、機種交換で対応とのことです。修理代金は無料です。土曜の午前中には配達予定ですので今週末は久々に京ぽん2に触れます。週末はminiSDのバックアップを戻した... 2006.04.13 モバイル
モバイル 京ぽん2は未だ戻らず 先週の月曜日に修理に出した京ぽん2ですが、まだ戻ってきません。とりあえず料金プランのデータ定額オプションを@picnicで停止しておきました。いつになったらもどってきますかねぇ? 2006.04.10 モバイル
自由研究 大人の科学の反射望遠鏡を作りました 反射望遠鏡をいよいよ作ってみました。箱をあけるとこんな感じで、部品が整然と並んでいます。ミラーに触らないように気をつけて、紙と両面テープを駆使して組み立てました。完成写真はこちら。ちょっと真空管ラジオが目立ってますが・・・。なかなかかっこよ... 2006.04.09 自由研究
パソコン・インターネット ついにWin XPブートツールが出ました Intel MacでWindows XPが利用可能にという記事が載っていました。これでますますintel Macへに移行が早まりそうです。私もMac miniを買い変えたいなぁ。でもまだ十分使えるし??。次期Mac OSが出たときに考えます... 2006.04.06 パソコン・インターネット
自由研究 大人の科学マガジン11号 『ニュートンの反射望遠鏡』 この前真空管ラジオを買いましたが、その後送られてきたメールマガジンに紹介が載っていて思わず買ってしまいました。子供のころは屈折式の望遠鏡を持っていて、いろんな天体を見ていましたが、そのころから反射式の望遠鏡に憧れていたのです。今回の付録は口... 2006.04.06 自由研究
パソコン・インターネット YBB光が開通しました。 今日から使えるようになったようです。今のところは問題なくつながっています。速度は明日WINマシンで測ってみることにしましょう。Bフレッツのときの宅内設備YBB光の宅内設備比べてみると、YBB光のほうがかっこいいですね。 2006.04.03 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット アナログ回線復活 土曜日にNTTのかたが、VDSLモデムとルータを引き上げてしまいアナログ回線にもどりました。一応ダイヤルアップの環境を作っておくかと、mac miniのアナログポート(intel版mac miniではこのポートは無い!)に電話線を接続して、... 2006.04.02 パソコン・インターネット