モバイル 卓上充電ホルダ販売開始 ついにWILLCOM STOREでAdvanced/W-ZERO3 用卓上充電ホルダが販売開始になりました。即日出荷のようですが、これからしばらく不在になるので、帰ってきてからオーダすることにしましょう。Advanced/ W-ZERO3 ... 2007.07.27 モバイル
モバイル Missing Sync for Windows Mobileの新バージョン この前の日記でMac用SyncソフトのMissing SyncでAdvanced/W-ZERO3と同期できないと言っていましたが、次期バージョンの案内がありました。これでWindows Mobile 6のアドエスでもSyncできるようになり... 2007.07.21 モバイル
モバイル アドエスGetしました。 Advanced/W-ZERO3をGetしました。やはり小型になっていますね。見た目はそんなに違わないかもしれませんが、実際持ってみると小型になっていることが実感できます。今回はソフトケースのようなものは付属していないんですね。当分のソフト... 2007.07.20 モバイル
モバイル 明日はいよいよアドエス! 明日は19日ですねぇ。Advanced/W-ZERO3の発売日です。会社の帰りに速攻Get予定。機種変更をするので、受け渡し日には電源を切っておいてくださいということなので、さっき切ってしまいました・・・。 2007.07.18 モバイル
自由研究 ようやく免許状がきました。 約1ヶ月弱かかりましたが、第2送信機であるFT-817NDが追加された免許状がとどきました。しっかりとA1Aの記載があります。周波数も1.9?430MHzまで(14M,10Mは除く)までになりました。最近、144Mや430MでのCWを聞くよ... 2007.07.08 自由研究
モバイル Advanced/W-ZERO3[es]予約しました 土曜日の午後に有楽町のお店のイベント会場に行って、実物を触ってきました。これまでのより画面も大きく、キーボードが進化していて使い勝手も向上していました。気になっていた処理スピードも画期的とまでは言えませんでしたが、ある程度は向上しているよう... 2007.07.01 モバイル
モバイル 金曜日はビックカメラに行くぞ! 当然Advanced/W-ZERO3 の実機を触るのが目的です。現行ので気になっている点は処理スピードなのでそのあたりをチェックして問題なさそうならその場で予約です。大きさは今より小さいので全く問題ありません。合格点です。ちなみに、My W... 2007.06.23 モバイル
自由研究 アマチュア無線復活の続き 今まではICOMのIC-91Tという50/144/430Mのハンディ機一台だったのですが、FT-817NDを買い込んでしまいました。この大きさでHF~430MHzまでオールモードというのは昔では信じられません。おまけに7MHzのホイップアン... 2007.06.23 自由研究
自由研究 ハム再開 ずいぶんご無沙汰していたアマチュア無線だが、ひさしぶりに手持ちの50/144/430Mのハンディ機に電源をいれてみた。たまに聞こえるCQ。中学生のころに戻った感覚がある。ひさびさにCQ誌など買ってみると、知り合いの人がDXペディションに行っ... 2007.06.05 自由研究