モバイル

W+Infoの降水確率00%

今日は台風が来るのです。なぜか、W-Infoの降水確率の表示が00%になっているのですが。たぶん100%と表示したかったのではないかと。-----------------sent from W-ZERO3
Electronics

ブレッドボードで遊ぶ

秋月のブレッドボードを買ってきました。昔遊んでいたパーツの箱を広げて、TLR-306とSN74LS47と330オームの抵抗と単芯のジャンパ線で数字表示をしてみました。とりあえずは表示だけですが、入力端子をGNDに落としたり、+5Vにつないだ...
モバイル

卓上充電ホルダ販売開始

ついにWILLCOM STOREでAdvanced/W-ZERO3 用卓上充電ホルダが販売開始になりました。即日出荷のようですが、これからしばらく不在になるので、帰ってきてからオーダすることにしましょう。Advanced/ W-ZERO3 ...
モバイル

Missing Sync for Windows Mobileの新バージョン

この前の日記でMac用SyncソフトのMissing SyncでAdvanced/W-ZERO3と同期できないと言っていましたが、次期バージョンの案内がありました。これでWindows Mobile 6のアドエスでもSyncできるようになり...
モバイル

アドエスGetしました。

Advanced/W-ZERO3をGetしました。やはり小型になっていますね。見た目はそんなに違わないかもしれませんが、実際持ってみると小型になっていることが実感できます。今回はソフトケースのようなものは付属していないんですね。当分のソフト...
モバイル

明日はいよいよアドエス!

明日は19日ですねぇ。Advanced/W-ZERO3の発売日です。会社の帰りに速攻Get予定。機種変更をするので、受け渡し日には電源を切っておいてくださいということなので、さっき切ってしまいました・・・。
自由研究

ようやく免許状がきました。

約1ヶ月弱かかりましたが、第2送信機であるFT-817NDが追加された免許状がとどきました。しっかりとA1Aの記載があります。周波数も1.9?430MHzまで(14M,10Mは除く)までになりました。最近、144Mや430MでのCWを聞くよ...
自由研究

免許状がこないぞ

6月10日に変更申請書を出したのですが未だに新しい免許状が届きません。夏休みまでにこなかったらどうしよう・・・。
モバイル

Advanced/W-ZERO3[es]予約しました

土曜日の午後に有楽町のお店のイベント会場に行って、実物を触ってきました。これまでのより画面も大きく、キーボードが進化していて使い勝手も向上していました。気になっていた処理スピードも画期的とまでは言えませんでしたが、ある程度は向上しているよう...
モバイル

金曜日はビックカメラに行くぞ!

当然Advanced/W-ZERO3 の実機を触るのが目的です。現行ので気になっている点は処理スピードなのでそのあたりをチェックして問題なさそうならその場で予約です。大きさは今より小さいので全く問題ありません。合格点です。ちなみに、My W...