kanpapa

自由研究

SanDisk SDHCカード Class10 8GBを使う

この前のOLYMPUS PENのHD動画撮影で手持ちの格安メモリカードが追いついていないようなので、悩んだあげく連休に備えてSanDiskのClass10のSDHCカードを買いました。これでしばらく様子を見たいと思います。もちろん、予備のS...
Server

PostToTwitterプラグインをインストールしてみた

PostToTwitterプラグインをインストールしてみました。うまく動くかな?
自由研究

OLYMPUS PENとメモリカードの相性

今日もPENを持ち歩いていろいろ撮影していたのですが、HD動画を撮影していると突然「カードが書き込み禁止になっています」と赤い文字とSDカードの絵が表示されて、それ以降撮影ができなくなってしまいました。実はこの前もHD動画の撮影中に同じ状態...
Electronics

みんなの科学「たのしい実験室」IC 線をはう車を作る

NHK みんなの科学「たのしい実験室」で放送された「IC 線をはう車」(昭和52年7月放送)を作りました。回路図は大事に保存している「みんなの科学たのしい実験室ファンクラブ」の会報を参考にしました。このIC 線をはう車は私は小学校4年生ぐら...
モバイル

iPhone OS 3.1アップデートで冷や汗

先日iPhone OS 3.1のアップデートがありましたが、私も当然公開当日にアップデートをかけました。そうしたら、いきなり次のようなエラーがでてしまいました。「iPhoneをアップデートできませんでした。不明なエラーが発生しました(200...
パソコン・インターネット

VAIO type PのWindows7RCでUSB-WSIMを使ってみた

Windows7 RCをインストールしたVAIO type PでウィルコムのUSB-WSIMを使ってみました。USB-WSIMとは、WILLCOM SIM STYLEの1つで、USB接続のW-SIM用アダプタになります写真を見ればわかります...
パソコン・インターネット

ウイルスバスター2010をWindows7 RCとMacで試す

トレンドマイクロからウイルスバスター2010が発売されたので、30日間無料版をインストールしてみました。Windows7とMacに対応しているということで、期待してインストールしたのですが、Windows7 RCにおいては、「アクセスエラー...
パソコン・インターネット

Mac OS X Snow Leopard インストール完了

Mac OS X Snow Leopardのインストールが完了しました。最初にインストールしようとしたときに、DVDが読めませんとエラーになってしまったのですが、再度インストールしたところ問題なく進みました。今回は全く何もカスタマイズせずに...
パソコン・インターネット

Mac OS X Snow Leopard 出荷完了。28日到着予定。

今回はビックカメラでポイントを使ってSnow Leopardを通販で予約しました。深夜販売があるとわかっていたら通販しなかったんだけどなぁ。現在の出荷状況を確認すると、配送業者:ペリカン便状態:配送中出荷完了日時:8/27お届け指定日:8/...
自由研究

ようやくPENのプロテクトフィルターを入手

OLYMPUS PENのアクセサリが入手困難な状態が続いていますが、1ヶ月前にオーダーしたプロテクトフィルター PRF-D37がようやく到着しました。早速、レンズに取り付けました。これで一安心です。