ARM

Nano Pi NEO

Nano Pi NEOで遊んでみた

Nano Pi NEOが秋月電子さんで発売になったので試しに買ってみました。 仕様はNanoPi NEOのWikiにありますが、非常にコンパクトにまとまっています。かわいいです。 ネットワークには100Mbpsの有線LANが直接接続できます...
mbed

Arduino Nanoピン互換のmbed STM32F303 Nucleo-32を買ってみた

秋月電子の新商品店頭ワゴンコーナーでSTM32F303 Nucleo-32(Cortex-M4)を見かけました。mbed Enabledで、お値段も1600円とお手ごろですし、Arduino Nanoピン互換でありブレッドボードでの試作にも...
Firefox OS

Firefox OS & Raspberry Pi WoTハンズオンに参加してみた

2015/4/26に開催されたFirefox OS & Raspberry Pi WoTハンズオンに参加してみました。 Firefox OSのハンズオンは以前にも参加したことはありますが、Raspberry Piとの連携をやったことがなかっ...
Firefox OS

Firefox OS WoTハッカソン on ホワイトデーに参加してみた

2015/3/14から3/15にかけて開催された au Firefox OS WoTハッカソン on ホワイトデーに参加しました。 前回のau Firefox OS WoTハッカソン on バレンタインデーでは、「わらうフォクすけ」でARM...
Firefox OS

Firefox OS WoTハッカソンに参加してみた

Firefox OS WoTハッカソンに参加してみました。参加のきっかけはFx0を持っていることと、mbedを使うというところ、実際にIoTが経験できるという点からです。やはり1人で考えていても良いアイデアはでてきません。チームで取り組むこ...
Firefox OS

WebSocketでmbedからFx0に情報を渡してみた

今週末はいよいよFirefox OS WoTハッカソンです。 mbedはこれまでいろいろ使っていて慣れているのですが、mbedからスマホへのリアルタイム通信は経験がありません。少しは勉強しておかなければとWebsocketについて試してみま...
mbed

RAPIROにmbedを載せてみました

RAPIROが完成してRaspberry Piを載せてみました。 まずは、Raspberry Piの環境設定です。ボード単体で動かしてPythonのシリアルモジュールのインストールや無線LANドングルの設定など一通り済ませました。 設定が終...
ARM

トラ技付録のLPC810実験基板で遊んでみた

2014年2月号のトランジスタ技術の付録はNXP LPC810マイコンと実験用プリント基板とCD-ROMです。 すでにLPC810は秋月で何個か購入して動かしたこともあるのですが、本誌にいろんな応用例が載っているようなので購入しました。 付...
ARM

LPC800-miniに秋月電子の8桁7セグLEDモジュールを接続してみた

Maker Faire Tokyo 2013に行ってきましたが、NXPセミコンダクターさんのブースでLPC800-miniを頂いてしまいました。(先着25名だったようです。) 以前から8P DIPのLPC810には興味はあったのですが、なか...
mbed

mbed LPC1114FN28で8桁7セグLEDモジュールを制御してみた

mbed LPC1114FN28で秋月電子の3-Wire 8桁7セグLEDモジュールを動かしてみました。 LEDモジュールとmbedとの接続は以下の3本のみです。 mbed LEDモジュール ------------------------...