Micro-compurter

Electronics

MC68EZ328 DragonOne SBCのフラッシュメモリからモニタを起動できました

フラッシュツールの開発が完了し、フラッシュメモリの情報の表示だけでなく、消去や書き込みも行えるようになりました。68k-Monitorをベースとしたので比較的短時間にできました。
Electronics

MC68EZ328 DragonOne SBC用にフラッシュメモリ操作ツールを開発中

無事モニタプログラムが動き始めた MC68EZ328 DragonOne SBCですが、次はフラッシュメモリへの書きこみテストが必要です。これがうまくできればスイッチONでモニタが動き、ゆくゆくはμCLinuxが動くようになるはずです。 公...
Electronics

MC68EZ328 DragonOne SBCでモニタプログラムが動きました

DRAMのおかげで8MByteという広いメモリ空間ができました。まずはモニタプログラムを載せて自由自在にコントロールできるようにしてみますが、その前にシリアル入出力の確認を進めます。 Hello Worldを表示してみる MC68EZ328...
Electronics

MC68EZ328 DragonOne SBCでDRAMが動きました

ロジアナを使っていろいろためしてみましたが、DRAMの仕様書にある通りの信号がでていました。タイミング的にも余裕があります。謎は深まるばかりです。 CASが逆になっている? 偶数アドレスにアクセスしたときは、CASHがLとなり、奇数アドレス...
Electronics

MC68EZ328 DragonOne SBCで8バイトのプログラムを動かしてみる

DRAMへのアクセスの様子をロジアナで確認できるように8バイトのIBUFFで動かすことができるプログラムを書きました。bレコードにしてブートローダに読み込ませ実行できます。アセンブラはEASy68Kを使用しました。 ここでは$0000000...
Electronics

MC68EZ328 DragonOne SBCのDRAMの信号をロジアナで確認しました

MC68EZ328 DragonOne SBCでDRAMが認識しない問題はまだ解決していません。解決の糸口を見つけるためにロジアナで信号を確認してみます。 DRAMにロジアナを接続 DRAMにワイヤーをはんだ付けすることで、外部に信号線を引...
MC68EZ328

MC68EZ328 DragonOne SBCでDRAMが動かなくて悩み中

メモリダンプができるようになったDragonOne SBCにメモリを接続してみます。 DRAMを接続しよう MC68EZ328で本格的なプログラムを動かすためには外部にメモリを接続しなければなりません。DragonOne SBCでは4Mx1...
MC68EZ328

MC68EZ328 DragonOne SBCでメモリダンプができました

前回たった8バイトのCPU内蔵の実行用メモリ(IBUFF)でメモリの1バイトの情報をシリアルデータとして取り出すことができました。この仕組みを何度も繰り返すようにプログラミングすることで、メモリダンプもできるはずです。 Pythonでメモリ...
MC68EZ328

MC68EZ328 DragonOne SBCでブートローダーが動きました

先日到着したMC68EZ328 DragonOne SBC基板の実装を行いました。これだけしっかりしたSMDパーツの基板実装は初めてです。(クソマゾLEDマトリクスよりはかなり簡単ですが。) DragonOne SBC基板の実装 慎重にCP...
MC68EZ328

MC68EZ328 DragonOne SBCの基板が到着しました

先日発注したMC68EZ328 DragonOne SBCの基板が到着しました。 見た目は問題なさそうです。パーツのレイアウトはオリジナルのDragonOneの基板の写真を参考にしていますが、パターン配線は手作業で一本一本配線しました。プロ...