Electronics はじめてのHCS08 Spyderも手に入ったことですので、HCS08を使って簡単な回路を作ってみました。サンプルはエレキジャック No.8の特集です。ターゲットデバイスはエレキジャックの付録でついてきたMC9S08QG8CPBEです。ブレッドボードも付録でつい... 2009.02.23 ElectronicsMacWINDOWS
Electronics Spyderを買ってみた 少し前に買っていたエレキジャックNo.8を眺めていたら、HCS08というマイコンに興味があったので、Spyderという開発ツールを買ってきました。お値段は4000円程度。こんな値段で開発ツール一式が揃うなんて良い世の中になったものです。パッ... 2009.02.21 Electronics
Electronics 電光掲示板をつくってみた エレキジャックNo.4にあった電光掲示板を作ってみました。本当は基板にはんだ付けで小さくつくるのですが、面倒だったのでブレッドボードで組みました。制御用のPIC 16F877Aの書き込みはASUS EeePCをホストに秋月のシリアル変換US... 2008.04.26 Electronics
Electronics ブレッドボードで遊ぶ 秋月のブレッドボードを買ってきました。昔遊んでいたパーツの箱を広げて、TLR-306とSN74LS47と330オームの抵抗と単芯のジャンパ線で数字表示をしてみました。とりあえずは表示だけですが、入力端子をGNDに落としたり、+5Vにつないだ... 2007.09.02 Electronics
Electronics トランジスタ技術2007年4月号 立ち寄った書店で山積みになっていた「トランジスタ技術」を久しぶりにみてみました。なんとこの号にはOPアンプの実験用の基板が付録についていました。また、付録のCD-ROMにはPCをオシロスコープにするソフトやシグナルジェネレータなどの興味ある... 2007.03.13 Electronics