Z80

Z80

Super AKI-80をZ-Visionリモートデバッカで使ってみました

秋月電子のSuper AKI-80が在庫処分ということで安価で販売されています。私もSuper AKI-80は持っているのですが、なぜか2枚買ってしまいました。電脳伝説さんが早速BASICを動かしているのを見て、そういえばAKI-80モニタ...
Z80

SBCZ80を動かしてみました

いつ出るのかと以前から話題になっていたZ80本「ザイログZ80伝説」がついに発売になりました。この書籍ではSBCZ80というシングルボードコンピュータが紹介されています。SBCZ80の特徴としてはDRAMとZ80 SIOを使っていることでは...
Z80

Z80-MBC2を組み立ててみた

Z80-MBC2とはZ80-MBC2というワンボードマイコンがあります。Z80 CPU、メモリ(SRAM)とブートローダーの役割をするATMEGA32、あとは汎用ロジックの74HC00というたった4つのICで構成されています。公式サイトはこ...
Z80

Z-80マイコンボード ZB19CでLチカをしてみた

中日電工さんのBASIC制御小型マイコンボードZB19Cを手にいれました。このボードは別製品のZB11で開発したプログラムを載せるためのボードのようです。
Z80

Super AKI-80でLチカをしてみました

突然ですが、Super AKI-80を使ってLチカをしてみました。昔実際に作っていたZ-80系の古い本「つくりながら学ぶマイコン設計トレーニング」(CQ出版社)を入手したこともあり、本物のZ-80を動かしたくなってしまいました。EPROMの...