Arduino MBeeDuino+MARYでタミヤの模型を無線制御をしてみました 前回MBeeDuino単体でタミヤのレスキュークローラーを制御してみましたが、MBeeDuinoはXBeeが搭載できるのが特徴です。これを活用しないわけには行きません。XBeeをつけても走行の邪魔にならず、USBが簡単に接続できるように最終... 2012.02.18 ArduinoMARY
MARY Make: Tokyo Meeting(MTM)07に出展します。 Make: Tokyo Meeting 07実行委員会事務局より出展OKのメールがとどきました。 24日〆切までに申し込んだ方は、ほとんど出展できるようで良かったです。 これまで「きょうのかんぱぱ」で紹介してきた、mbedやMARYを利用し... 2011.11.09 MARYmbed
MARY MARY CB基板にガイガーカウンタを載せました MARYシステムのCB基板(ユニバーサル基板)に秋月で購入したGM管 D3372を載せてみました。さすがに高圧発生部(600V)は外付けです。CB基板はやはり狭くパーツのレイアウト決めに時間がかかってしまいました。GM管との接続回路自体は秋... 2011.04.16 MARYmbed
MARY mbedガイガーカウンターの検出情報をOLEDに表示してみました mbedにMARYシステムのOB基板(OLED)が接続できましたので、これに先日製作した秋月のGM管を使用したmbedガイガーカウンターの情報を出力してみました。最初はLCDに表示していた情報だけをOLEDに表示してみました。 これだとLC... 2011.04.10 MARYmbed
MARY MARY OB基板(OLED)をmbedに接続してみました mbedにMARYシステムのOB基板(OLED)を接続してみました。というのも@nxpfanさんがmbed で MARMEX_OB 基板(OLED表示)を制御するライブラリ(MAPLE基板を利用)を公開されていたからです。今まではキャラクタ... 2011.04.10 MARYmbed
ARM MARYシステムで交互にLEDを点灯させる(MB4個と音付き) 先週作ったLEDを交互に光らせるプログラムを4枚のMCUを使って動かしてみました。 今回はすでに購入しているUB基板も使って音もつけてみました。相変わらずOB基板にはデバック情報を表示させています。画像では見えにくいですが、OB基板の裏のL... 2011.03.28 ARMMARY
ARM 超小型ARMマイコン基板でマルチMCUを試す 昨日に引き続きトラ技増刊の付録である超小型ARMマイコン基板(MARY)を触っています。MARYシステムの特徴である、複数のMCUの協調を行ってみました。MB基板にもプログラムを書き込むためにもう1枚のMB基板をUSBに接続するとCOM6と... 2011.03.21 ARMMARY
MARY トラ技増刊超小型ARMマイコン基板を試す 昨日発売されたトランジスタ技術増刊「2枚入り!組み合わせ自在!超小型ARMマイコン基板」を買ってきました。付録として超小型ARMマイコン基板が2枚ついてきます。その前に先日マルツパーツ館にてこのマイコン基板の拡張基板を予約注文したものが、前... 2011.03.19 MARY