Nano Pi NEO NanoPi NEOに最新のArmbianを再インストールしました 自宅サーバとして稼働しているNanoPi NEOですが、これまでArmbian Buster(Debian 10.8)をインストールして使用していましたが、すでにEOLとなっているので最新版のArmbianを再インストールすることにしました... 2024.09.28 Nano Pi NEO
RDK X3 D-Robotics RDK X3 でルンバを制御してみた 前回の記事ではD-Robotics RDK X3マイコンボードの概要をまとめましたが、今回は実際にロボットアプリケーションを動かしてみます。 D-Robotics RDK X3の公式ドキュメントにはロボットアプリケーション開発について説明し... 2024.09.27 RDK X3
RDK X3 D-Robotics RDK X3 マイコンボードを試してみた Maker Faire Tokyo 2024のスイッチサイエンスさんのブースでD-Robotics社のRDK X3というマイコンボードが先行販売されていました。Raspberry Piぐらいのサイズですが、画像認識のデモが行われていて複数の... 2024.09.26 RDK X3
FPGA Tang Nano 9K用学習用基板を組み立ててみました Interface 2024年10月号付録のFPGAマガジン 特別版No.3に掲載されていたTang Nano 9K用学習用基板を組み立ててみました。 私自身FPGAの知識はまだまだで試行錯誤でSystemVerilogを書いている状態です... 2024.09.14 FPGA
kobuki TurtleBot2 kobukiがやってきた #9(ROS2 NAV2編) 前々回に机の上という狭い範囲でSLAMを行ってみましたが、電源ケーブルも取り外して広々と動けるようになったので広い範囲でSLAMを行い、環境地図情報を作成したのちにNAV2で目的地までの自律走行を行ってみます。 SLAMで環境地図を作成する... 2024.09.07 kobuki
PDP-11 PDP-11 DCJ11 CPUでMINI-UNIXを動かしてみました 本記事はPDP-11の命令セットを持つDCJ11(Jaws)CPUを動作させるためにRyo Mukaiさんが開発したTangNanoDCJ11MEMを使用しています。GitHubで公開されています。 PDP-11 CPUでMINI-UNIX... 2024.08.04 PDP-11
PDP-11 PDP-11 DCJ11 CPUでUNIX v6を動かしてみました 本記事はPDP-11の命令セットを持つDCJ11(Jaws)CPUを動作させるためにRyo Mukaiさんが開発したTangNanoDCJ11MEMを使用しています。GitHubで公開されています。 PDP-11 CPUでUnixを動かした... 2024.08.03 PDP-11
PDP-11 TangNanoDCJ11MEMとPDP11GUIでPDP-11 BASICを動かしてみました 前回のbaremetal編ではTangNanoDCJ11MEMに搭載したDCJ11 CPUがbare metal環境で動作することを確認しました。同時にPDP11GUIというツールでODTを活用できそうだということを紹介しました。今回はPD... 2024.08.02 PDP-11
PDP-11 TangNanoDCJ11MEMでPDP-11のCPUを動かしてみました bare metal編 bare metalとは 前回製作したTangNanoDCJ11MEMでプログラムを動かしてみます。CPUやメモリ、周辺機器を直接制御するbaremetal環境を使います。GitHubのリポジトリでは applications/bareme... 2024.07.09 PDP-11
PDP-11 TangNanoDCJ11MEMでPDP-11のCPUを動かしてみました 製作編 DCJ11 CPUとの出会い XでDEC DCJ11 CPUがeBayで購入できるらしいとのポストがありました。私もこのポストを見るまでは知らなかったCPUなのですが、その特徴的な外観と、PDP-11の命令セットが動作するということで興味を... 2024.07.09 PDP-11