kanpapa

Arduino

MBeeDuinoでタミヤの模型を制御してみた

@naka_at_kureさんが、MBeeDuinoというArduino互換で3chモータードライバとXBeeが搭載できる生基板を配布されていたので分けていただきました。タミヤの模型に実装できるように穴の位置やサイズなどよく考えられており、...
m3pi

mbed NXP LPC11U24でm3piを動かしてみました。

mbed NXP LPC11U24でm3piを動かしてみました。最初にプログラムがコンパイルできなくてびっくりしましたが、mbedのライブラリを最新版にしたら問題なくコンパイルできました。早速バイナリを転送して動かしてみましたが、黄mbed...
レアもの

HP 15cを買っちゃいました

ひょんなことから、HP 15cを買っちゃいました。いわゆる復刻版というものです。これまでRPN電卓は使ったことはないのですが、大昔にFIG-FORTHとか使っていたのでRPNは知っていました。このHP 15cには親切な日本語マニュアルがつい...
Make

Make: Tokyo Meeting 07 (MTM07)に出展しました

2011/12/3-4に東工大で開催されたMake: Tokyo Meeting 07 (MTM07) に出展しました。MTM07の出展風景です。m3piによるルンバもどき記事はこちらLPCxpressoとVFD蛍光表示管による方向幕とmb...
mbed

mbedとVFDでお天気情報を表示してみました

先日作ったお天気情報表示板ですが、16ドットfontx2を縦方向に32ドットに変換表示して、横スクロールをするようにしてみました。これで良く街中で見かけるような情報表示板になりました。MTM07にはこれを持っていこうと思います。まだ表示され...
m3pi

mbed robot (m3pi)に距離センサーをつけてみました

m3piに秋月電子で売っている赤外線距離センサーユニット(GP2Y0A21)を搭載してみました。このセンサーユニットは電源が4.5V-5.5Vですので、m3piのVccがそのまま使えます。データシートにVcc-GND間で10μFのコンデンサ...
mbed

VFDでお天気情報を表示できました。

あと2週間に迫ったMTM07に向けて、mbedをネットワークに接続し、何らかの情報をVFDに表示することを考えていましたが、なかなか良いネタがなくて結局Google Weather APIのお天気情報をVFDに表示することにしました。漢字フ...
mbed

MTM07向けにVFDとの接続を直づけにしました

MTM07の開催が迫ってきましたが、プロトタイプとはいえ、2日間の出展に耐えられるようにある程度頑丈にしておく必要がありそうです。まずは、ブレッドボード上のDC-DCコンバータを基板に組み直しました。これまで使ってみようと買っておいたブレッ...
MARY

Make: Tokyo Meeting(MTM)07に出展します。

Make: Tokyo Meeting 07実行委員会事務局より出展OKのメールがとどきました。24日〆切までに申し込んだ方は、ほとんど出展できるようで良かったです。これまで「きょうのかんぱぱ」で紹介してきた、mbedやMARYを利用して作...
mbed

mbedで16ドットフォントをVFDに表示してみました

FONTX2を使ってLCDに漢字を表示しているというツイートを見かけました。FONTX2は様々なフォントが揃っていて、16ドットやそれ以上の大きさのフォントもあるので大画面(?)のVFDにはもってこいではと思いました。またフォントファイルを...