mbed

mbed

mbedでVFDに日本語フォントを表示してみました

ハムフェアの500円VFDに文字を表示するために良いフォントが無いかなとつぶやいたところ、@gingaxxさんから、8ドットだったら@Sim0000さんのプログラムが参考になりますと教えていただきました。SPILCD用のテストプログラムでし...
mbed

mbedにハムフェアで買った500円VFDを接続できました

この前のハムフェアで500円で売っていたVFD(蛍光表示管)をmbedに接続してみました。このVFDは双葉電子工業(株)のGP1059A01で、240×36ドットのものです。これは使えそうだなということで、データなどは一切不明でしたが思い切...
MARY

MARY CB基板にガイガーカウンタを載せました

MARYシステムのCB基板(ユニバーサル基板)に秋月で購入したGM管 D3372を載せてみました。さすがに高圧発生部(600V)は外付けです。CB基板はやはり狭くパーツのレイアウト決めに時間がかかってしまいました。GM管との接続回路自体は秋...
MARY

mbedガイガーカウンターの検出情報をOLEDに表示してみました

mbedにMARYシステムのOB基板(OLED)が接続できましたので、これに先日製作した秋月のGM管を使用したmbedガイガーカウンターの情報を出力してみました。最初はLCDに表示していた情報だけをOLEDに表示してみました。これだとLCD...
MARY

MARY OB基板(OLED)をmbedに接続してみました

mbedにMARYシステムのOB基板(OLED)を接続してみました。というのも@nxpfanさんがmbed で MARMEX_OB 基板(OLED表示)を制御するライブラリ(MAPLE基板を利用)を公開されていたからです。今まではキャラクタ...
mbed

ガイガーカウンタをmbedにつないでみた

昨日動くことを確認したガイガーカウンター(秋月のGM管 D3372)をmbedに接続してみました。これでカウントすることもできますし、ネットワークに発信することも可能です。もちろん、StarBoard Orangeを使用しています。この映像...
m3pi

mbed robot (m3pi)をBluetooth keyboardでコントロールしてみました

mbed robot (m3pi)をBluetooth keyboardでコントロールするようにしてみました。ベースのプログラムはmbedのCookbookにリンクされていたPeter Barrett さんのBlueUSBです。このプログラ...
m3pi

m3piでライントレーサを動かしてみました

前回はセンサーなどを使っていないただ走るだけのプログラムを試しましたが、今回はライントレーサのプログラムを書き込んでみました。mbed.orgに公開されているm3piのプログラムはたくさんあるのですが、darron nielsenさんのNo...
mbed

MTM06に行ってきました

ちょっと書き込みが遅れてしまいましたが、Make: Tokyo Meeting 06 (MTM06)に行ってきました。場所はいつもの大岡山の東工大です。前回も新図書館の建築中でしたが、まだ工事中でした。今回は広報誌 Tech Techのキャ...
m3pi

m3piを作ってみました

m3piを作ってみました。m3piとはPololu 3pi robotというロボットプラットフォームをmbedで制御しようという試みです。Pololu 3pi robotには2つのモータ、LED、LCD、5つの光学センサー、ブザー、3つのボ...