ARM

トラ技付録のLPC810実験基板で遊んでみた

2014年2月号のトランジスタ技術の付録はNXP LPC810マイコンと実験用プリント基板とCD-ROMです。 すでにLPC810は秋月で何個か購入して動かしたこともあるのですが、本誌にいろんな応用例が載っているようなので購入しました。 付...
Z80

Super AKI-80でLチカをしてみました

突然ですが、Super AKI-80を使ってLチカをしてみました。 昔実際に作っていたZ-80系の古い本「つくりながら学ぶマイコン設計トレーニング」(CQ出版社)を入手したこともあり、本物のZ-80を動かしたくなってしまいました。
Electronics

秋月電子のロジアナZEROPLUSを使ってみました

消費税があがるらしいので、秋月電子で売っているロジアナZEROPLUSを買ってきました。 早速この前作成した空中配線LEDマトリクス表示回路に接続してみました。 初めてロジアナを使いましたが、PCで動くので操作性は良いですね。適当にいじって...
68000

作りながら学ぶMC68000本を購入しました

古本屋でこんな本を見つけたので思わず購入しました。 トランジスタ技術スペシャル No.2 作りながら学ぶMC68000 この本はトラ技で連載されていた記事をまとめたものですが、実際にこのマイコンを作ってCP/M 68Kまで動かしました。 で...
モバイル

Pocket WiFiルータ GP-02を買いました

イオシス路地裏店でPocket WiFiルータ GP-02がお安い値段で売っていたので衝動買いしてしまいました。 これまで光ポータブルのWiFiルーターで使っていたDTI 490円SIMをいれましたが問題なく通信できています。 電池の持ちの...
Arduino

空中配線マトリクスLEDをOnBoardで動かしてみた

このまえ製作した空中配線マトリクスLEDを動かしてみました。 まずはピンヘッダをハンダ付けしました。これも空中配線です。 LEDの間隔は2.54mmピッチではありませんので、やや無理矢理2.54mmピッチに合わせました。 縦のラインはそのま...
Electronics

空中配線LEDマトリクスキットを作ってみた

Maker Faire Tokyo 2013で配布されていた @kimio_kosakaさんの空中配線LEDマトリクスキットを組み立ててみました。 キットの外観です。 まず、typeAのLEDを作ります。 typeAのLEDが49個できまし...
ARM

LPC800-miniに秋月電子の8桁7セグLEDモジュールを接続してみた

Maker Faire Tokyo 2013に行ってきましたが、NXPセミコンダクターさんのブースでLPC800-miniを頂いてしまいました。(先着25名だったようです。) 以前から8P DIPのLPC810には興味はあったのですが、なか...
mbed

mbed LPC1114FN28で8桁7セグLEDモジュールを制御してみた

mbed LPC1114FN28で秋月電子の3-Wire 8桁7セグLEDモジュールを動かしてみました。 LEDモジュールとmbedとの接続は以下の3本のみです。 mbed LEDモジュール ------------------------...
mbed

mbed LPC1114FN28を使ってみた

LPC1114FN28がmbedになるという@ytsuboiさんのmbed LPC1114での遊び方の記事は拝見していましたが、なかなか時間が無くて試せませんでした。 これではいかんと、mbed祭り2013 in Yokohamaの当日の朝...