WILLCOM W+BLOGの改良が進む なおっきのぶろぐ: 今日のウィルコムニューすぅ!さんでも紹介されていますが、個人情報の公開・非公開の設定が設定できるように改良されています。対応が早いのはいいですねぇ。 2006.03.18 WILLCOM
LEGO LEGO MINDSTORMS NXTのプレ予約開始 LEGO SHOPで、LEGO MINDSTORMS NXTの予約が開始されたようです。以前のものはシリアル接続の赤外線ポートで通信をしていましたが、今度のはBluetoothになって二足歩行のロボットも作れるみたいです。早く日本での販売が... 2006.03.18 LEGO
WILLCOM W+BLOGに登録しました。 なおっきのぶろぐ: 今日のウィルコムニュースさんで触れられていますが、私もW+BLOGに登録して、なおっきさんとまったく同じ感想を持ちました。なんとかしてほしいのは以下の2点。カテゴリ分けが厳密すぎる。初心者が書き込みテストするようなカテゴ... 2006.03.14 WILLCOM
W-ZERO3 ウィルスバスターをお使いの母艦でActiveSyncする方法 ある事情で母艦のウィルス防止ソフトをNOD32からウィルスバスター2006に入れ替えました。前々からウィルスバスター2006のパーソナルファイヤーウォールが邪魔してActiveSyncがうまくできないと聞いていましたので、いろいろ調べたとこ... 2006.03.14 W-ZERO3
W-ZERO3 モノポリー for PocketPC 我が家ではモノポリーが流行っていまして、土曜の夜は家族でモノポリーを楽しんでいます。そういうわけで、モノポリーのPocket PC版が無いかなと探してみたところ英語版ですがありました。Monopoly for Pocket PCトライアル版... 2006.03.12 W-ZERO3
W-ZERO3 今日のインストール 今日は以下のアプリケーションをインストールしてみました。USB Select 0.93Pocket の手 for W-ZERO3 Ver.1.6BoxWorld (倉庫番)USB Selectは簡単にW-ZERO3をマスストレージモードに切... 2006.03.12 W-ZERO3
Yahoo! BB with Bフレッツって プロバイダ with Bフレッツって、Bフレッツ回線の解約もプロバイダのWebから行うのですね・・・。知らなかった。回線解約はもうNTTに頼んじゃったから、プロバイダのコース変更にはそのように書いておこう。大丈夫かな。 2006.03.11 Yahoo! BB
Yahoo! BB Bフレッツ→Yahoo!BB hikari乗り換え開始 ずっと以前に申し込んでいたYahoo!BB hikariの準備ができたというハガキがきました。いままでBフレッツマンションタイプを使っているのですが、新しい設備のほうが空いているような気がしてチャレンジしてみようかなというのが発端です。今回... 2006.03.11 Yahoo! BB
Linux おお、2006.0ですか! リリースアナウンス: Gentoo Linux 2006.0がでましたね。この前ノートPCに2005.1を入れたばかりなのですが。かなり変わっていそうなのでもう一度インストールしなおしますかね。まずはDesktopからやってみますか。 2006.03.07 Linux