HAM

ハムフェア2009に行ってきました

今年も恒例のハムフェアに行ってきました。久しぶりにお会いできたかたもいまして楽しかったです。子供と一緒にスタンプラリーをやって、いろんな景品をいただきました。とりあえず、ハンディ機用の144/430MHzモービルホイップアンテナ DIAMO...
Mac

ソフトウェアアップデートがありました

MacOS Xで、以下のアップデートがありました。早速更新しました。Apple Remote Desktop 3.3.1 クライアントアップデート3.3.1 アップデートは、全体的な信頼性とセキュリティに関するいくつかの問題を解決します。す...
Yahoo! BB

Yahoo!BB光からYahoo!BB光 with フレッツに変更らしい

いまYahoo!BB光を利用しているのですが、マンションの理事会に対して、Yahoo!BB光 with フレッツに変更されるという通知が来たようです。私のところにはまだ何も連絡はありませんが、そのうちお知らせが来るんでしょうね。宅内機器とか...
PEN

マイクロ一眼OLYMPUS PENを使う

最近TV CMが良く流れますが、オリンパスのマイクロ一眼 OLYMPUS PEN E-P1を買ってしまいました。これまでは、キャノンのEOS Kiss digital Xを使ってきましたが、やはりその大きさ重さからイベント(運動会とか学芸会...
iPhone

iPhone同期中に0xE800006Bエラーが発生した

いつものようにiPhoneをiTunesで同期していたところ、「不明なエラーが起きた(0xE800006B)ため、アプリケーション"名前"は iPhone "名前"にインストールされませんでした。」と表示されてしまいました。初めて見るエラー...
パソコン・インターネット

FUJITSU FM-7を動かす

ひょんなことからFUJITSU FM-7が手に入ったので、テレビに接続してみました。FM-7はモノクロ出力がありますので、それをビデオ入力に接続すれば普通のテレビで表示することができます。DIN5Pのコネクタとビデオケーブルをはんだ付けすれ...
Mac

Safari 4.0.2のアップデートがありました。

Safari 4.0.2のアップデートがありました。Nitro JavaScript エンジンの安定性の向上、互換性、およびセキュリティに対する改善が含まれており、すべての Safari ユーザにお勧めしますとのこと。Mac版、Window...
WILLCOM

ウィルコムでモバイルSuica開始

ようやくウィルコムでのモバイルSuicaがスタートしました。早速私のBAUMにもアプリをダウンロードして、モバイルSuicaを使えるようにしました。今日の日まで定期券の継続購入を待っていたので、定期券も6ヶ月間で購入しました。これで一通りの...
Electronics

学研の4ビットマイコン GMC-4 で遊ぶ

一通りのサンプルプログラムをGMC-4で試したところで、ゼロからプログラムを作ってみました。とりあえず7個のLEDを順番に光らせてみることにします。慣れている80系とはニモニックが異なりますが、命令コードが少なくレジスタ等はやや80系ぽいと...
Electronics

久しぶりにTK-85で遊ぶ

学研の4ビットマイコンに触発されて、NEC TK-85を久々に引っぱりだしてきました。 付属品を確認したところ、マニュアルが無く、基板を固定するためのゴム足のネジが一部紛失、電源端子のネジが紛失という状態でした。 とりあえずゴム足のネジは適...