W-ZERO3 今日のインストール 今日は以下のアプリケーションをインストールしてみました。USB Select 0.93Pocket の手 for W-ZERO3 Ver.1.6BoxWorld (倉庫番)USB Selectは簡単にW-ZERO3をマスストレージモードに切... 2006.03.12 W-ZERO3
Yahoo! BB with Bフレッツって プロバイダ with Bフレッツって、Bフレッツ回線の解約もプロバイダのWebから行うのですね・・・。知らなかった。回線解約はもうNTTに頼んじゃったから、プロバイダのコース変更にはそのように書いておこう。大丈夫かな。 2006.03.11 Yahoo! BB
Yahoo! BB Bフレッツ→Yahoo!BB hikari乗り換え開始 ずっと以前に申し込んでいたYahoo!BB hikariの準備ができたというハガキがきました。いままでBフレッツマンションタイプを使っているのですが、新しい設備のほうが空いているような気がしてチャレンジしてみようかなというのが発端です。今回... 2006.03.11 Yahoo! BB
Linux おお、2006.0ですか! リリースアナウンス: Gentoo Linux 2006.0がでましたね。この前ノートPCに2005.1を入れたばかりなのですが。かなり変わっていそうなのでもう一度インストールしなおしますかね。まずはDesktopからやってみますか。 2006.03.07 Linux
W-ZERO3 環境整備中のためパケ数増えず 最近W-ZERO3の環境整備にハマっています。いれては消し、いれては消しの繰り返し。最近のお気に入りはnPOPLANMANSaiSuke(試用中)WiFiFoFun2TomboAglieMessengerNetFront v3.3Opera... 2006.03.07 W-ZERO3
W-ZERO3 W-ZERO3的PIM活用法 「W-ZERO3的PIM活用法」が+D mobileに掲載されています。確かにケーブルで母艦とSYNCするのは面倒ですよね。また、自宅ではMacがメインの私としてはいちいちWindowsを立ち上げるのはめんどくさいのであります。Active... 2006.03.04 W-ZERO3
WILLCOM 料金プランを急遽変更! W-ZERO3のパケット数が予想以上にハイペースなので、サービスセンターに電話して、W-ZERO3をパケコミネットに、京ぽんをウィルコム定額プラン+データ定額にしてもらいました。これでなんとかしのげるでしょうか。合計30万パケットですが。京... 2006.03.01 WILLCOM
W-ZERO3 なんとOperaまでアップデート 本体のアップデート中にWILLCOM応援団さんを拝見したところ、なんとOperaのアップデートについて書かれていました。さて、次はOperaのアップデートです。今夜はみなさん忙しいですねぇ? 2006.02.22 W-ZERO3