MARY Make: Tokyo Meeting(MTM)07に出展します。 Make: Tokyo Meeting 07実行委員会事務局より出展OKのメールがとどきました。24日〆切までに申し込んだ方は、ほとんど出展できるようで良かったです。これまで「きょうのかんぱぱ」で紹介してきた、mbedやMARYを利用して作... 2011.11.09 MARYmbed
mbed mbedで16ドットフォントをVFDに表示してみました FONTX2を使ってLCDに漢字を表示しているというツイートを見かけました。FONTX2は様々なフォントが揃っていて、16ドットやそれ以上の大きさのフォントもあるので大画面(?)のVFDにはもってこいではと思いました。またフォントファイルを... 2011.11.03 mbed
mbed LPCXpresso LPC1768にVFDを接続してみました mbedにVFDを接続して遊んでいましたが、mbedと同じマイコンが載っているLPCXpresso LPC1768 にVFDを接続してみました。プログラムはmbedサイトでコンパイルしたバイナリをLPCXpresso-IDEを使って、LPC... 2011.10.31 mbed
mbed mbedでBMPファイルを読み込んでVFDに表示してみました 最近はまっているジャンク品のVFDいじりですが、もう少し汎用的に使うために標準的な画像データを表示できないかと考えました。たとえば、Windowsのペイントで書いたものが、そのままVFDに表示できればいろんな使い道ができそうです。BMPフォ... 2011.10.18 mbed
mbed mbedでVFDに日本語フォントを表示してみました ハムフェアの500円VFDに文字を表示するために良いフォントが無いかなとつぶやいたところ、@gingaxxさんから、8ドットだったら@Sim0000さんのプログラムが参考になりますと教えていただきました。SPILCD用のテストプログラムでし... 2011.10.11 mbed
mbed mbedにハムフェアで買った500円VFDを接続できました この前のハムフェアで500円で売っていたVFD(蛍光表示管)をmbedに接続してみました。このVFDは双葉電子工業(株)のGP1059A01で、240×36ドットのものです。これは使えそうだなということで、データなどは一切不明でしたが思い切... 2011.10.09 mbed
Arduino 7segduinoを作ってみた @morecat_labさんから、7segduinoの試作版を試しませんかというツイートをみかけたのでお願いしたとこころ、7segduinoリード部品版パーツセット一式をお送りいただきました。7segduinoの詳細は@morecat_la... 2011.08.29 Arduino
ARM NuTiny-SDK-NUC120でLEDを点滅させる 秋月で買ってきたNuTiny-SDK-NUC120を動かしてみました。DVD-ROMがついています。付属品はそれだけです。紙の説明書はありません。DVD-ROMをWindows PCに入れると、次のような画面が出てきます。開発環境をインスト... 2011.08.02 ARMRetrocomputing
Electronics 家電品を分解しよう(子どもが体験するべき50の危険なこと) もう使わなくなったWOWOWのデコーダがありました。先日オライリーの「子どもが体験するべき50の危険なこと」も読んだこともあり、「34 家電品を分解しよう」に従って、子供に「これ使わないから分解してもいいよ」と渡してみました。ドライバーやニ... 2011.06.12 Electronics
MARY MARY CB基板にガイガーカウンタを載せました MARYシステムのCB基板(ユニバーサル基板)に秋月で購入したGM管 D3372を載せてみました。さすがに高圧発生部(600V)は外付けです。CB基板はやはり狭くパーツのレイアウト決めに時間がかかってしまいました。GM管との接続回路自体は秋... 2011.04.16 MARYmbed