メカナムホイール

メカナムロボットのLesson2で使っている超音波センサーを動かしてみました。

OSOYOOさんのメカナムロボットのLesson2では超音波センサーとサーボーモーターを使ったプログラムになっています。こちらもGitHubにまとめ始めていますが、まだ途中です。 超音波センサーを試してみるちょうど同じ超音波センサーを持って...
メカナムホイール

メカナムロボットのLesson1(モーター制御)のソースコードを読んでみました。

OSOYOOさんのメカナムロボットでは5つのLessonがあり、それぞれにArduinoのプログラムが用意されています。まずはLesson1のプログラムを読んでみますが、このプログラムのライセンスがどうなっているのかが気になりました。おおた...
Security

CISAにチャレンジしてみることにしました

CISSPに合格してからしばらく資格取得はお休みしていましたが、そろそろ次の資格にチャレンジしてみようと思います。次はCISA (Certified Information Systems Auditor)という資格で、情報システムの監査お...
Linux

サーバをCentOS 8.1からubuntu 20.04LTSに移行しました。

CentOS 8が来年末にEOLになるとのことなので、せっかくCentOS 8.1に移行したこのサイトをubuntu 20.04LTSに移行することにしました。新たにVPSを立てて、ubuntu 20.04LTSをインストールし、比較確認を...
メカナムホイール

メカナムロボットに超音波センサーを取り付けました(おおたfab 第35回 素人でもロボットをつくりたい)

前回でメカナムロボットのLesson 1が終わりました。今回はLesson 2として超音波距離センサーを取り付けて障害物を回避して動くようにします。超音波距離センサーを組み立てます。まず、ネコの顔の形をしたプラスチックに固定します。この超音...
Security

Logwatchの仕様変更からWebサーバへの攻撃増加を知る

現在このWebサーバをCentOS 8.1からUbuntu 20.04へ移行中です。サーバの設定もほぼ完了したのでlogwatchというログを監査するパッケージを入れました。CentOS 8.1ではLogwatch 7.4.3 (04/27...
メカナムホイール

メカナムロボットの試運転を行いました(おおたfab 第34回 素人でもロボットをつくりたい)

前回はメカナムロボットのシャーシ部分の組み立てを行いました。今回はシャーシにモータードライバやマイコンボードを取り付けて実際に動かしてみます。OSOYOOのマニュアルのLesson 1の後半になります。まずベースとなる透明なアクリル板にマイ...
メカナムホイール

メカナムロボットを組み立ててみました(おおたfab 第33回 素人でもロボットをつくりたい)

おおたFabさんで、「素人でもロボットを作りたい」というセミナーが行われています。今回、新しい素材としてOSOYOOさんのメカナムロボットをいじってみることになりました。 Metal Chassis Mecanum Wheel Roboti...
KiCad

KiCadで日本語のパスが文字化けするバグを報告してみました

新しいバージョンのKiCad 5.1.8の配布が始まったということで、早速Windows PCにインストールしてみました。過去作成したプロジェクトを読み込ませて、問題ないかなと確認したところ、次のようなエラーがでてしまいました。日本語のパス...
Arduino

M1 MacBook Air 2020 でArduino IDEを動かしてみました

ARMが乗ったMacが発売されるということで早速注文してしまいました。最近は新品のPCを買った事がなかったのですが、新しいM1プロセッサが載っているということで興味津々です。これまで68K→PowerPC→IntelのCPU移行をみてきたこ...