Electronics

mbed

mbed ☆board orangeを組み立てる

mbedのベースボードとして☆board orangeが発売予定ですが、少し早めに基板をいただくことができましたので組み立ててみました。集めてきたパーツはこんな感じです。 表面実装のパーツとしてはmicroSDカードスロットがありますが、位...
Electronics

GPSロガー組み立て中

エレキジャック No.13についていた付録基板でGPSロガーを組み立てています。 一応動作確認は終わって、いまケースに組み込み中です。拡張としてLCDも付けてみようと思っています。 今回一番ハマった点は、手持ちの64MBとか32MBとか相当...
Electronics

Ginger-MonakaをGarageBandで制御してみた

Ginger-MonakaをMacのGarageBandで制御してみました。Ginger-MonakaはMIDIで制御するフィジカルコンピューティング用のプラットフォームです。まずは、Ginger-Monakaに接続した7セグメントLEDが...
mbed

mbedに大人の科学の光残像キット(POV)を接続してみた

大人の科学のJapaninoについてきたPOVをmbedに接続してみました。POVはJapaninoに接続するために、コネクタの部分がArduino仕様になっていて2.54mmピッチではうまく収まりません。そのため基板の途中をニッパでカット...
mbed

mbedにLANを接続してみた

mbedにLANを接続してみました。Make: Tokyo Meeting 05で購入したkosakaさんのbreakout基板と秋月のパルストランス付LANコネクタを使用しました。このbreakout基板のパターンはかなり細くて、普通のハ...
mbed

mbedを触ってみる

Make: Tokyo Meeting 05で「Arduinoはもう古い。時代はmbed!」というパンフレットをもらいました。をのぞいたところ、なんだか面白そうです。LANも直結できる32bitマイコンでブレッドボードで活用できるということ...
Electronics

Ginger-Monakaキットを組み立てました

Make 05で購入したmorecat lab.さんのGinger-Monakaキットを組み立てました。 パーツも多くなく基板もしっかりしたものなので、morecat lab.さんのサイトにある回路図を見ながら、そんなに時間もかからずハンダ...
Electronics

Make: Tokyo Meeting 05に行ってきました

東工大で開催されたMake: Tokyo Meeting 05に出かけてきました。 時間の都合で体育館しか回れませんでしたが、こどもプログラミングサークルScratch+Arduinoに参加しました。あとはお目当てのmorecat labさ...
Arduino

大人の科学マガジン Vol.27 テクノ工作セットで遊ぶ

大人の科学マガジン Vol.27 テクノ工作セットを買ってきました。Arduino互換のJapaninoとPOVのセットです。Japaninoは相当コストをカットしているように見受けられましたが、USBに直接挿すことができるのは便利かも。あ...
Electronics

Interface 6月号付録 SH-2A基板を動かす

Interface 6月号の付録についていたSH-2A基板を動かしてみました。お決まりのLEDチカチカです。 開発環境はVAIO type P (Windows7 32bit版)にセットアップすることにしました。 もしかして今後はんだづけカ...